2017年7月29日土曜日

長き道程..

定例の動物保護に関する啓蒙活動。
ささやかですが応援に行ってきました。
私は札幌からの移住です。
そして最初に小樽で出会った活動がこの活動です。
他にも、ご近所さんで詳しい方がいらっしゃって、
随分と気持ちが楽になったものです。
「あ〜あ..ここでも頑張っている人がいる」...。


猫の正しい飼い方を優しく..。

もちろん、バザーもあります。
盆栽と和服用のアクセサリーをいただきました。100円、おまけしてくれました。

アーケードのある場所なので、それほど日差しは強くありません、明日も開催していますので、ぜひ!お出かけを!
潮まつりもよろしく!!



保護待ちちびっことnini(ニーニー)ちゃん。
もう少し食べてくれるといいんだけどなあ..。

最古参のi君。

そのi君のちっちゃい頃の写真。
















以下、公式サイトより、引用。
全国社会福祉協議会とは
「社会福祉協議会(社協)」は、社会福祉法に基づきすべての都道府県・市町村に設置され、地域住民や社会福祉関係者の参加により、地域の福祉推進の中核としての役割を担い、さまざまな活動を行っている非営利の民間組織です。
全国社会福祉協議会(全社協)は、これら社協の中央組織として、全国各地の社協とのネットワークにより、福祉サービス利用者や社会福祉関係者の連絡・調整や活動支援、各種制度の改善への取り組みなど、わが国社会福祉の増進に努めています。
引用、ここまで。

社会を変革するには、長い道のりと様々な障壁を覚悟しなければなりません。
行政が全ての事象にリーダーシップを取ることは、もはや、困難な時代。
官民が協働することは必須事項です。行政の周りには持ちつ持たれつの日本型組織が少なくありません。活用の仕方によっては。それなりの力を発揮します。「全国社会福祉協議会」は民間組織ですが、「社会福祉事業の振興を目的として、社会福祉施設職員等を対象に国家公務員の給付水準に準拠した退職金制度が設けられています。」
また、その資金源は「ほとんどが元をたどれば税金です」その形態は「運営資金の多くが行政機関の予算措置によるものであるため、「公私共同」「半官半民」で運営しており、民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開している。」と、いうことになります。

言うまでもなく、どんなボランティア活動も維持するためには資金を確保しなければなりません。また、NPO法人が退職金を支給しても、何ら問題はありません。行政の周囲に目を配り、今後の活動の参考にしたいと考えています。