地域猫。
このブログを読んでくださる方々は既にご存知の言葉。
いまさらですが、
十余年、この言葉の意味をなんとか実践しようと悪戦苦闘して、
現在に至っています。
あらためて、この文章を読み返してみたいと思います。
http://shippo.or.jp/images/inotitonoraneko/kurosawayasusi.pdf
この中から抜粋しました。
「もう一つある大きな効果は、地域住民同士でよく話し合うことから生まれるコミュニケーションに役立つことです。ノラ猫のことばかりではなく、防犯、防災、環境美化、高齢者福祉、子供教育等の地域の活性化、地域力の掘り起こしにつながっていくのです。これは立派な町づくりへ発展していきます。」
行政の方々と話す機会もありますが、
違う立場の人たちも目指す状況は似ています。
この文章を書いた人は当時、行政の人でした。
現状認識や法律の解釈、社会問題としての論点等々、
いくつか私の考えとは違うところがありますが、
まずは基本の勉強になりました。
A4三枚ぐらい、ぜひ!読んでください。
今日は秋..。
ちょっとだけ、お陽様。ありがとう。
手前からj、i、m
昨日から今日にかけて、macがあまり遅いので(骨董品なので)osを入れ替えて、大混乱。
明日はもう少し、写真を増やします。
いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年8月24日木曜日
2017年8月23日水曜日
こういうのも将来が楽しみ!
- 北大構内を中心に
コミュニケーションスペースとしてのカフェを展開している学生団体さん。 - 北大カフェプロジェクトの一つ。
「わんにゃんかふぇ」 - 日時
- ~
- 雨天中止
- 場所:北大13条交差点付近
今日はしっかり残暑。
二段構成でノビテいます..。
下がj上がm。
らくちゃんも。
poloも。
kilalaは..しっかり?
それぞれの立場で「犬や猫の命」について考え、行動しているこの街。議員の方々の動き..そこから見えるかい?
この街にも当然ながら行政の実務者がいて、民意を汲み上げる必死の努力をしていると思います。イイ街です。
2017年8月22日火曜日
お手本の一つ
占冠村
百聞は一見にしかず。
どこの、何を活用したか?
公益財団法人「どうぶつ基金」 https://www.doubutukikin.or.jp/
ここの助成金制度
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/grant
を活用しました。
活用の仕方は色々ありますが、財団法人の考え方も重要です。
「みんなで命を真剣に考える」
お手本の一つでは無いでしょうか?
j君はセミダブル..。
こちら、3ニャンでその半分くらい..。
今日は雨、物思いに沈む?modo。
nonちゃんのおしっぽさんと、アップ!
ピリカはここですが、意外に元気で、落ち着いています。「アリガトウ」
そのピリカの仲良し、しずく。
しっかり者で姉さん肌?ではありません、ピリカが本当に子供のまんまなので。
冬支度の試作品、耐久性やガタつきを見ています。今のところ、行けそうです。
それより、家本体、大丈夫かいな???
人間も..。
百聞は一見にしかず。
どこの、何を活用したか?
公益財団法人「どうぶつ基金」 https://www.doubutukikin.or.jp/
ここの助成金制度
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/grant
を活用しました。
活用の仕方は色々ありますが、財団法人の考え方も重要です。
「みんなで命を真剣に考える」
お手本の一つでは無いでしょうか?
j君はセミダブル..。
こちら、3ニャンでその半分くらい..。
今日は雨、物思いに沈む?modo。
nonちゃんのおしっぽさんと、アップ!
ピリカはここですが、意外に元気で、落ち着いています。「アリガトウ」
そのピリカの仲良し、しずく。
しっかり者で姉さん肌?ではありません、ピリカが本当に子供のまんまなので。
冬支度の試作品、耐久性やガタつきを見ています。今のところ、行けそうです。
それより、家本体、大丈夫かいな???
人間も..。
2017年8月21日月曜日
冬支度
ツキネコ北海道さんのブログより
「第2回 東急猫レクション が開催されます❗️」
詳細は東急百貨店さんのホームページにてご確認いただけます。
https://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/event/detail.html?id=427
ゆうき君の寝床という訳ではないですが、
人間お母さんを待っているのかな??
諦めると、部屋で一番、高いところへ引っ越し、
そこで寝ます。
明日、お母さんに会えるのを楽しみに..。
残暑の中、冬支度、始まっています。
まずは屋根の落雪からガラスを守るガード作りから。
これをしっかりしていないと、雪の中で、ガラス工事ということになりかねません。
昨日、登場した、mimiちゃん。ドクターの許可が出たら、「命と真剣に向き合い、どんなことがあっても、生涯を共にする、そして、優しい」新しい人間のパートナーを探します。楽しみにお待ちください。
「第2回 東急猫レクション が開催されます❗️」
詳細は東急百貨店さんのホームページにてご確認いただけます。
https://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/event/detail.html?id=427
ゆうき君の寝床という訳ではないですが、
人間お母さんを待っているのかな??
諦めると、部屋で一番、高いところへ引っ越し、
そこで寝ます。
明日、お母さんに会えるのを楽しみに..。
残暑の中、冬支度、始まっています。
まずは屋根の落雪からガラスを守るガード作りから。
これをしっかりしていないと、雪の中で、ガラス工事ということになりかねません。
昨日、登場した、mimiちゃん。ドクターの許可が出たら、「命と真剣に向き合い、どんなことがあっても、生涯を共にする、そして、優しい」新しい人間のパートナーを探します。楽しみにお待ちください。
2017年8月20日日曜日
「人とペットの暮らし広場2017」を開催!
「人とペットの暮らし広場2017」を開催!
詳しくは
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/aigo/290902event.htm
ポーズはそっくり!m(右)とiの親子。
残暑でダラリ..。
左から、fu、クリスティ、エル。
朝夕は冷えるんですけどねえ。
預かりさんの元で、治療中のmimi。順調なようです。預かりさんにはこの場を借りて、あらためて、御礼申し上げます。
今はまだ、曇り空ですが、 小樽、世界一の動物保護先進都市を目指す!
詳しくは
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/aigo/290902event.htm

ポーズはそっくり!m(右)とiの親子。
残暑でダラリ..。
左から、fu、クリスティ、エル。
朝夕は冷えるんですけどねえ。
預かりさんの元で、治療中のmimi。順調なようです。預かりさんにはこの場を借りて、あらためて、御礼申し上げます。
今はまだ、曇り空ですが、 小樽、世界一の動物保護先進都市を目指す!
登録:
投稿 (Atom)