もったいないので、ご協力いただきました。
難しい顔をしている訳は?
「座布団が小さい」
桐のタンス(捨てられる寸前をget)のうえでスヤスヤ
赤ちゃんの子守りに疲れた〜〜〜。
今日はあまり寒くないんですが
人気の場所、主にエル君が使用。
あんまり気持ちいいとこんな組み合わせもあるんですね。
見ているこちらも、気持ちがゆっくりします。
猫と関わり始めた当初、ずいぶんと参考になりました。
是非はちょっと横に置いて、
ぜひ!じっくりと読んでください。
必ず、得るものがあります。
私たち夫婦は「覚悟」「連帯」「正義のあり方」を学びました。
「何ができるか?」よりも「何ができないのか?」を身に沁みて感じたのも事実です。
無念な心情を持ち続けることは、
タフで切ない事です。
「何もしないよりは少しでも」と言う気持ちですら、「それって、本当?」と疑う事を覚えました。
そして、毎日、気づかされます、
「本当の敵は誰なのか?」を…。このサイトは拾い読みすると大きな誤解をします。
ゆっくりとじっくりと全体を理解しようと考えてみて頂きたい。
くれぐれも、是非は横に置いて。紹介します「日本にアニマルポリスを誕生させよう”じゃなくて自らアニマルポリスに」のサイトを!
2016年2月19日金曜日
2016年2月17日水曜日
外はちょっと寒いけど
外はちょっと寒いけど
相変わらずの猫暮らし。
それぞれの猫が問題は抱えていますが、
相変わらずというのは「良い事」です。
pilika
部屋の中でも、ここに居る時はあまり調子が良くない時です。
左はjuju。
ブラッシングの後、いつものところで寝てくれました。
こちらはアメフトボディのエル。
何でも良くこちらの話しを聞いてくれる、お利口様。
一時はオシッコを出す力が弱いと診断されて、一生懸命、ドクターに教わった私のマッサージをがんばって受けてくれました。
きっと、イヤだったろうなあ…。
うとうとしています、もうしばらくすると定位置にいくはずです。
熊さん体型のkilala。心は最強?とにかく、ブイブイいわせています。
でも、ダッコさせてくれる数少ない猫です。
クリスティ、我が家の猫の中でも、ある意味、私の戦いの「シンボル」的存在。
お話しできない事情も有りますが、この猫の命は私が考える全猫の実情を背負って生まれています。
人間のお母さんを本当のお母さんと間違って息を吹き返した猫、クリスティ。
筋肉が付かないのが少し心配。
一番、活発で元気のよいmon。
何かにおびえています。(皆同じ、掃除機です)
やっと触れるようになりましたが、
体がもう少し大きくならないと、心配な病気も有ります。
こちらが近づくと、向こうも近づくので、こういう角度で写す事はあまり有りません。
この顔は
「どっか、別の部屋に連れて行って」といっています。
これから、各部屋の視察?に向かいます。
全員の写真を掲載する予定です。(一日で、となると、これが意外に難しいです)
この寒さは、不妊去勢手術を強いて、外でがんばってもらっている猫に取っては
「死活問題」
私がTNRを実行した猫は全力で守る責任があります。
本来なら社会全体が応分の負担で天寿の真っ当に責任を持つべきと考えますが。
世の中はそうなっていません。
嘆いてばかりは、いられませんので、
今できる事を着実に実行しますが、
本来の戦いも実行します。
「殺処分」を合法としている「国家システム」そして
「その法律を見つめる事無くして、国の仕事、公務として実行している人間」戦いの相手です。社会は変えることができます、いつか、必ず。
「目標を見失わなければ」…私たちの住んでいる日本は毎日猫を殺し続けています。この事を、心のどこかに…
それじゃあ、また明日!!!
がんばっている人たち、紹介します。
相変わらずの猫暮らし。
それぞれの猫が問題は抱えていますが、
相変わらずというのは「良い事」です。
pilika
部屋の中でも、ここに居る時はあまり調子が良くない時です。
左はjuju。
ブラッシングの後、いつものところで寝てくれました。
こちらはアメフトボディのエル。
何でも良くこちらの話しを聞いてくれる、お利口様。
一時はオシッコを出す力が弱いと診断されて、一生懸命、ドクターに教わった私のマッサージをがんばって受けてくれました。
きっと、イヤだったろうなあ…。
うとうとしています、もうしばらくすると定位置にいくはずです。
熊さん体型のkilala。心は最強?とにかく、ブイブイいわせています。
でも、ダッコさせてくれる数少ない猫です。
クリスティ、我が家の猫の中でも、ある意味、私の戦いの「シンボル」的存在。
お話しできない事情も有りますが、この猫の命は私が考える全猫の実情を背負って生まれています。
人間のお母さんを本当のお母さんと間違って息を吹き返した猫、クリスティ。
筋肉が付かないのが少し心配。
一番、活発で元気のよいmon。
何かにおびえています。(皆同じ、掃除機です)
やっと触れるようになりましたが、
体がもう少し大きくならないと、心配な病気も有ります。
こちらが近づくと、向こうも近づくので、こういう角度で写す事はあまり有りません。
この顔は
「どっか、別の部屋に連れて行って」といっています。
これから、各部屋の視察?に向かいます。
全員の写真を掲載する予定です。(一日で、となると、これが意外に難しいです)
この寒さは、不妊去勢手術を強いて、外でがんばってもらっている猫に取っては
「死活問題」
私がTNRを実行した猫は全力で守る責任があります。
本来なら社会全体が応分の負担で天寿の真っ当に責任を持つべきと考えますが。
世の中はそうなっていません。
嘆いてばかりは、いられませんので、
今できる事を着実に実行しますが、
本来の戦いも実行します。
「殺処分」を合法としている「国家システム」そして
「その法律を見つめる事無くして、国の仕事、公務として実行している人間」戦いの相手です。社会は変えることができます、いつか、必ず。
「目標を見失わなければ」…私たちの住んでいる日本は毎日猫を殺し続けています。この事を、心のどこかに…
それじゃあ、また明日!!!
がんばっている人たち、紹介します。
なんとか、元気にやってます。
なんとか、元気にやってます。
と、いうことで、
今日は写真をたくさん載せます。
はじめに、「シャシンデおたる」
はい、つぎはおなじみの? 一緒に暮らしている仲間の一部。
明日は庭の様子等…
皆さん、いつも応援、ありがとう!!!!
と、いうことで、
今日は写真をたくさん載せます。
はじめに、「シャシンデおたる」
はい、つぎはおなじみの? 一緒に暮らしている仲間の一部。
明日は庭の様子等…
皆さん、いつも応援、ありがとう!!!!
2016年2月14日日曜日
ありがとうございます。
ありがとうございます。
大事に使わせて頂きます。
風になったnasu君へ、
外でがんばっている地域猫へ、
そして、私たち夫婦へ、
想いが
届きました。
ありがとう、
想いは決して無駄にしません。
がんばります。
大事に使わせて頂きます。
風になったnasu君へ、
外でがんばっている地域猫へ、
そして、私たち夫婦へ、
想いが
届きました。
ありがとう、
想いは決して無駄にしません。
がんばります。
登録:
投稿 (Atom)