この扉を開けると傍でmとiがまっています。
「入りたいぞ!」とメンコイ主張をします。
私はmとiが納得がいくまで中を確認するまで、ジッと待つのです。
ヤレヤレ、本の数秒なんですが、嬉しい待ち時間です。
タンスの中は
防虫剤等の匂いの他に
外の匂いを付けた衣類が有るので、
「ナンダ、ナンダ??」となるのかなあと思っています。
2010年9月20日月曜日
2010年9月16日木曜日
iと一緒に朝ご飯
「i、ご飯だよ、一緒に食べよう!」
ちょっと、間があってから猛獣歩きで私の傍に来て食べ始めました。
食後の一杯。
「行くぜ!!」
どこに…。
我が家に限っては「ペット」という言葉は死語かも知れません。小さいだけで「立派な野生」、少なくとも、愛玩動物ではないようです。ヤレヤレ…抱っこしたいなあ〜〜!
ちょっと、間があってから猛獣歩きで私の傍に来て食べ始めました。
食後の一杯。
「行くぜ!!」
どこに…。
我が家に限っては「ペット」という言葉は死語かも知れません。小さいだけで「立派な野生」、少なくとも、愛玩動物ではないようです。ヤレヤレ…抱っこしたいなあ〜〜!
2010年9月14日火曜日
この手は?
mは体型がコロンとしていますので、こういう狭い場所ですと落下の危険性があります。これって本当。それでこういう体勢になっているのですが後ろの足もそれとなく安全装置になっているようです。あ〜あ、メンコイなあ…。
iはこういう体勢は少なくて、伸びたまま落下するケースがたまにあります。当然ながら見事に着地しますが、その時の顔は?(撮影困難ですが今年中には何とか?無理かなあ?)
iはこういう体勢は少なくて、伸びたまま落下するケースがたまにあります。当然ながら見事に着地しますが、その時の顔は?(撮影困難ですが今年中には何とか?無理かなあ?)
ご愛読のお礼になるかどうか?
「tamaさん」と「しめじさん」へのブログ?
ジツハ、ワタシ、カフェノ、マスターダッタコトガ、アリマス。
(カタカナと云うことは英語でしゃべっていると云うことで〜す)
その時のメニューです。
大人気(?)だったその秘密を大公開!
(もう知っているかも知れませんが…)
ザイリョウは鶏肉、玉葱、卵、そして、揚げ玉。
この揚げ玉の加減が難しいですが覚えればちょっとビックリします。
そして、もう一つの秘密
(知っていたら知らない振りをして驚いて下さ〜い)
醤油と砂糖、その他を使っても大丈夫ですが?
すき焼きのタレ(市販の)を使います。
チョットだけほんのチョットだけ「コショー」を使いますがこれは研究して下さい。
卵は煮ない、余熱だけで全体をつつむように。
卵をあまりしっかりと「とかない」、箸で二三度切るていど。
もしも、このレシピで作ったらぜひブログにアップを!
ジツハ、ワタシ、カフェノ、マスターダッタコトガ、アリマス。
(カタカナと云うことは英語でしゃべっていると云うことで〜す)
その時のメニューです。
大人気(?)だったその秘密を大公開!
(もう知っているかも知れませんが…)
ザイリョウは鶏肉、玉葱、卵、そして、揚げ玉。
この揚げ玉の加減が難しいですが覚えればちょっとビックリします。
そして、もう一つの秘密
(知っていたら知らない振りをして驚いて下さ〜い)
醤油と砂糖、その他を使っても大丈夫ですが?
すき焼きのタレ(市販の)を使います。
チョットだけほんのチョットだけ「コショー」を使いますがこれは研究して下さい。
卵は煮ない、余熱だけで全体をつつむように。
卵をあまりしっかりと「とかない」、箸で二三度切るていど。
もしも、このレシピで作ったらぜひブログにアップを!
2010年9月13日月曜日
iが寝不足になる事も…
mはiのことがメンコくて心配でひとときも自分の感覚エリアからiを離す事は有りません。寝ていても玩具を口にくわえて様子を見に行きます。(iが寝不足になる事も…)
iはmの事が大好きで今でも子供のままです。
(右がmで左でフニャ〜となっているのがiです)
iはmの事が大好きで今でも子供のままです。
(右がmで左でフニャ〜となっているのがiです)
2010年9月12日日曜日
もっと上に!
泥棒に入られて、モノが無い、訳ではなく、ビンボウなのでモノが無いのですが、その上、猫達に気づかれないように引越の準備をしているのでこんな塩梅です。不釣り合いに見えるような電化製品はほとんど頂き物か、廃棄される前に頂戴したものです。まっ、そんな事はともかく、mとiのポジションは「もっと上の天井の近くまで行きたいぞ〜!のポジション」なのであります。何度もこのブログで書いているように、我が家に来た時に決めた、「特に危険が無い限り」「stop」は無しと云うことですのでここも「ok」なのです。台所ですので危険が全く無いという訳では有りませんが、今の処無事。
i君は右に有る冷蔵庫の上を利用して、その上の棚に消えてしまうのが得意技?
i君は右に有る冷蔵庫の上を利用して、その上の棚に消えてしまうのが得意技?
秋の気配
mちゃん、猫ジャラで肩たたきのマッサージ中。
「湿気が少なくてお陽様がいい気持ち…」
札幌の朝夕はすっかり秋の気配、何とか亜熱帯ゾーンを抜け出たようです。
アリガタヤ〜アリタガヤ。
「アラッ?カメラ」
この後、さっさと何処かに行ってしまいました。
カメラにトラウマが有るのかなあ…。
「湿気が少なくてお陽様がいい気持ち…」
札幌の朝夕はすっかり秋の気配、何とか亜熱帯ゾーンを抜け出たようです。
アリガタヤ〜アリタガヤ。
「アラッ?カメラ」
この後、さっさと何処かに行ってしまいました。
カメラにトラウマが有るのかなあ…。
2010年9月9日木曜日
2010年9月8日水曜日
笑いたいけど笑えない
今日は人間のお母さんが急に買い物に行ったのでmちゃんがかなり怒っています。寝ているi君のそばに行ってこちらをにらんでいるのですが、i君はそれに付き合わされています、眠そうですがそれなりにガンバッテいます。
この後、i君は私の頭上の棚で「グッスリ」
mちゃんは私がちょっとマッサージで一件落着。
mちゃんは
何かをして欲しい訳ではありません。
今の処、私達だけですが、自分が起きている時は誰かが傍にいて欲しいようです。
ここまで接近してくれている「今に感謝」
この後、i君は私の頭上の棚で「グッスリ」
mちゃんは私がちょっとマッサージで一件落着。
mちゃんは
何かをして欲しい訳ではありません。
今の処、私達だけですが、自分が起きている時は誰かが傍にいて欲しいようです。
ここまで接近してくれている「今に感謝」
2010年9月7日火曜日
2010年9月6日月曜日
ちょっと、ヘン?
i君、一人?何か変だぞ…
あ〜、こういう具合になってるんですね。
昼間、留守だったのでi君はちょっと不安になったのかも知れません。
でも、こういうとき、mちゃんはジッとしていてくれます。
それにしても、mちゃんがつぶされそう、大丈夫かなあ…。
最近はiがmを守っているような気もします。
あ〜、こういう具合になってるんですね。
昼間、留守だったのでi君はちょっと不安になったのかも知れません。
でも、こういうとき、mちゃんはジッとしていてくれます。
それにしても、mちゃんがつぶされそう、大丈夫かなあ…。
最近はiがmを守っているような気もします。
2010年9月5日日曜日
扇風機さんと座布団さん。
今日はこちらの扇風機はお休みでも大丈夫です。円山から吹いてくる風にmもiも凉しげ。無国籍扇風機さん、お疲れさまでした。又来年…。
座ってもらうのが楽しみで作った座布団、こういう姿は嬉しいです。判っているのかなあ?(深読みご容赦)
必ず一度は外に出るようにしている。健康の為でもあるけど、私の場合、心の為に外に出る。自転車が多い。図書館まで行って、帰りは少し東側の街を通って戻って来る、運動量は歩数にして3000か4000。走っている間は涼しい、止まると「ムッ」と熱気が襲う。自分の体から出ている熱気だ。札幌は市として全国の中でもかなり広い方だ、お子さんのいる家庭なら車は必需品と云っても良い。でも、たまには自分の住んでいる街をゆっくりと歩いてみるのも大切だと思う。少なくとも車の危険な面を理解するには充分、参考になるはずだ。
自転車に関する決まり(法律?)が変更、実施されていて、原則、車道を走ることになっています。これが意外にキツイ!「ファイト〜イッパ〜ツ」状態ですのでどうかドライバーの皆さんよろしくお願いします。
座ってもらうのが楽しみで作った座布団、こういう姿は嬉しいです。判っているのかなあ?(深読みご容赦)
必ず一度は外に出るようにしている。健康の為でもあるけど、私の場合、心の為に外に出る。自転車が多い。図書館まで行って、帰りは少し東側の街を通って戻って来る、運動量は歩数にして3000か4000。走っている間は涼しい、止まると「ムッ」と熱気が襲う。自分の体から出ている熱気だ。札幌は市として全国の中でもかなり広い方だ、お子さんのいる家庭なら車は必需品と云っても良い。でも、たまには自分の住んでいる街をゆっくりと歩いてみるのも大切だと思う。少なくとも車の危険な面を理解するには充分、参考になるはずだ。
自転車に関する決まり(法律?)が変更、実施されていて、原則、車道を走ることになっています。これが意外にキツイ!「ファイト〜イッパ〜ツ」状態ですのでどうかドライバーの皆さんよろしくお願いします。
2010年9月4日土曜日
トイレ掃除と夜景
i君お得意の通路独占。
これからトイレ掃除なんですがしばらくはダメそう
宇宙から見ると日本列島はヤケに明るいらしい。
照明のせいだ。
夜道が暗くて、おっかない犯罪が多発しているというのに、
ヤケに明るいのはどう云う訳だ!
「責任者,出てこーい!」
ボヤキ漫才ならこういって笑いを取っているところだ。
さすがにロウソクの時代は記憶に無いが電球一つの下でばあちゃんと親子六人がご飯を食べていた記憶は有る。
停電も多く,ロウソクは活躍した。
今の時代をそのままにして,適正な明るさや器具の種類を考えるのは無意味な気がする。
なぜ,夜遅くまで起きているのか?その辺を真剣に考えても良い頃だ。
新幹線理論というのがある。目的地に早く着けばその目的地に長く滞在できるという論だ。
これと同じで,
途中もゆっくり移動して目的地でもゆっくりできないのは何故か?と考えるのが先だ。
何処かの賢い人の作戦にその他一同が引っかかっている。
これからトイレ掃除なんですがしばらくはダメそう
![]() | |
夜景、左から、GSのシェル、コンビニのローソン、 そしてmのマークはマクドナルド。 mちゃん曰く、 「札幌はイナカさ、故郷未満のイナカなんだ」 正解! |
![]() |
宇宙から見ると日本列島はヤケに明るいらしい。
照明のせいだ。
夜道が暗くて、おっかない犯罪が多発しているというのに、
ヤケに明るいのはどう云う訳だ!
「責任者,出てこーい!」
ボヤキ漫才ならこういって笑いを取っているところだ。
さすがにロウソクの時代は記憶に無いが電球一つの下でばあちゃんと親子六人がご飯を食べていた記憶は有る。
停電も多く,ロウソクは活躍した。
今の時代をそのままにして,適正な明るさや器具の種類を考えるのは無意味な気がする。
なぜ,夜遅くまで起きているのか?その辺を真剣に考えても良い頃だ。
新幹線理論というのがある。目的地に早く着けばその目的地に長く滞在できるという論だ。
これと同じで,
途中もゆっくり移動して目的地でもゆっくりできないのは何故か?と考えるのが先だ。
何処かの賢い人の作戦にその他一同が引っかかっている。
2010年9月3日金曜日
鬼ごっこ開始!
登録:
投稿 (Atom)