説明不要かと思いますが、左がジュニア、抑え込まれているのはnini。
特殊な技のようで、niniが身動きできません。でも、写真では解りにくいんですが、なんだかniniは嬉しそう!?
我が家の猫家族の一番赤ちゃんtamu。
触るのもオッカナイくらいなんだけど、無邪気ってのは無敵だね!
これくらい小さいと冬、大変だろうなって...。
でも...声ばっかりが元気で、励まされたりした...。
ありがとう!
2021年11月13日土曜日
2021年11月12日金曜日
耐える男?
左のジュニア、いつもの席にkilala。
ジュニアは30分ぐらいじっと待っていましたが、大きくノビをした後にtamuの部屋に行きました...とさ。
この心の大きさは見習わなくては!!
今日は大都会?札幌を定期検査でウロウロしていましたが、
ほとんどの人がマスクを付けていて感心しました。
日本の国民性のいい部分だと思いたい。
でもね〜〜〜..
地下街でマスクしている人たちがズンズンとこちらに向かってくる絵柄にはドキ!としましたヨ。
ウィルスは無敵でその強さは永遠のものでしょう。
AIが予想した通りになるとすれば、来る年は「ウィルスお正月」らしい。
社会、いや、世界全体の歪みのようなものを地道に修復しなければウィルスの影響を最小限に抑えるのは難しいのでは?
そんな思いを強くした一日でした。
ジュニアは30分ぐらいじっと待っていましたが、大きくノビをした後にtamuの部屋に行きました...とさ。
この心の大きさは見習わなくては!!
今日は大都会?札幌を定期検査でウロウロしていましたが、
ほとんどの人がマスクを付けていて感心しました。
日本の国民性のいい部分だと思いたい。
でもね〜〜〜..
地下街でマスクしている人たちがズンズンとこちらに向かってくる絵柄にはドキ!としましたヨ。
ウィルスは無敵でその強さは永遠のものでしょう。
AIが予想した通りになるとすれば、来る年は「ウィルスお正月」らしい。
社会、いや、世界全体の歪みのようなものを地道に修復しなければウィルスの影響を最小限に抑えるのは難しいのでは?
そんな思いを強くした一日でした。
2021年11月11日木曜日
この目つきは??
はい、我が家の赤ちゃん猫家族tamuです。
説明...実は目線の先はtamu係?のジュニアが特別食(ダイエット)を食べてるんです。
先に自分のご飯を食べたtamu、もっと食べたい?
ではなく、ジュニアのおしっぽさんがちょっと動くから〜〜〜〜!です。
そのジュニア、別な場所ではnini(手前)のお世話も。
そばにいると安心する、ジュニアってすごいです。
ご近所さんが※TNR後、怪我をしている猫を捕獲、病院へ連れて行くということで、 捕獲器をお貸ししました。
その猫の他にケンカの多い猫も去勢手術するようです。
頑張っています!
※TNR(外猫に避妊去勢手術して、その後、外で頑張ってもらう)
悲惨な動物の状況の改善策はそれほど多種多様ではありませんが必要なものは、
費用、人力、時間、そして..人と人のつながり。
どれもが容易ではありません。
つたない経験ですが社会全体がその方向を向くことを切に願います。
私自身も無関心な時期が長くありましたので、恥ずかしい次第ですが、
少なくとも無関係な人は一人もいないのでは?と感じています。
無関心な人が知らず知らずに「動物たちとの共生」に参加している、そんな「システム」あるんじゃないかな??。
冬です、明日はタイヤ交換、その他整備、そして僕も定期検査。
説明...実は目線の先はtamu係?のジュニアが特別食(ダイエット)を食べてるんです。
先に自分のご飯を食べたtamu、もっと食べたい?
ではなく、ジュニアのおしっぽさんがちょっと動くから〜〜〜〜!です。
そのジュニア、別な場所ではnini(手前)のお世話も。
そばにいると安心する、ジュニアってすごいです。
ご近所さんが※TNR後、怪我をしている猫を捕獲、病院へ連れて行くということで、 捕獲器をお貸ししました。
その猫の他にケンカの多い猫も去勢手術するようです。
頑張っています!
※TNR(外猫に避妊去勢手術して、その後、外で頑張ってもらう)
悲惨な動物の状況の改善策はそれほど多種多様ではありませんが必要なものは、
費用、人力、時間、そして..人と人のつながり。
どれもが容易ではありません。
つたない経験ですが社会全体がその方向を向くことを切に願います。
私自身も無関心な時期が長くありましたので、恥ずかしい次第ですが、
少なくとも無関係な人は一人もいないのでは?と感じています。
無関心な人が知らず知らずに「動物たちとの共生」に参加している、そんな「システム」あるんじゃないかな??。
冬です、明日はタイヤ交換、その他整備、そして僕も定期検査。
2021年11月10日水曜日
ちょっとイイお顔、写せました。
最初は優しいfu。引きこもりのpilikaを心配?している(ように見えます)
今日は傾き方が違ってます、hazuki。
このオトボケ顔が素顔?kilalaです。
別格!猫離れしています!ジュニア。
はい!冬です〜〜〜〜。
砂を滑り止めとして配布している都市は日本に...世界に...どれくらいあるんかなあ〜。
今日は傾き方が違ってます、hazuki。
このオトボケ顔が素顔?kilalaです。
別格!猫離れしています!ジュニア。
はい!冬です〜〜〜〜。
砂を滑り止めとして配布している都市は日本に...世界に...どれくらいあるんかなあ〜。
2021年11月9日火曜日
タテ?ヨコ?
ここからは庭が見えるので人気のスポットではあるんですが....
左はmame、庭を見てはいませんがしっかりとボード(猫家族専用の通路)に乗っています..
が、右のkilalaの体勢はチョット無理じゃない!落ちることはないと思うのですが。
ピンクの毛布の中は息子のpilika。
いつもそばにいて心配しているのはnon母さん。
でもね〜チョッと元気ないんだよねー。高齢ということもあるんだけど、いい状態で(リラックスして)過ごしてもらいたい。
動き、食欲、水飲み、トイレ、ジャンプ力(筋力)要チェックです。
今日はご支援いただいたサポートご飯をミキサーしたものを食べてくれたので、明日から続けます。
左はmame、庭を見てはいませんがしっかりとボード(猫家族専用の通路)に乗っています..
が、右のkilalaの体勢はチョット無理じゃない!落ちることはないと思うのですが。
ピンクの毛布の中は息子のpilika。
いつもそばにいて心配しているのはnon母さん。
でもね〜チョッと元気ないんだよねー。高齢ということもあるんだけど、いい状態で(リラックスして)過ごしてもらいたい。
動き、食欲、水飲み、トイレ、ジャンプ力(筋力)要チェックです。
今日はご支援いただいたサポートご飯をミキサーしたものを食べてくれたので、明日から続けます。
2021年11月8日月曜日
もしかして初めて?
今や二階組のやんちゃさんNo.1
ご飯を食べている姿は初登場だと思います。はずき!!!
ジュニア、tamu赤ちゃんのお世話?に疲れてる???
いいえ、ご飯はダイエット食をメインにしているので僕が一定の時間に食べてもらいます。
その食事が終わって一休み。
我が家は猫家族の家に人間が住まわしてもらっている状態なので、どこでも誰か(ニャン)がいます。
が......
こんな方もいらっしゃいます。
ボヤッとしている時に目が合うとドキッとします。
わがままお嬢様のkilala。
不機嫌ではありません、どちらかというと眠たい状態。
そう言えば、最近抱っこしてないね...。
ご飯を食べている姿は初登場だと思います。はずき!!!
ジュニア、tamu赤ちゃんのお世話?に疲れてる???
いいえ、ご飯はダイエット食をメインにしているので僕が一定の時間に食べてもらいます。
その食事が終わって一休み。
我が家は猫家族の家に人間が住まわしてもらっている状態なので、どこでも誰か(ニャン)がいます。
が......
こんな方もいらっしゃいます。
ボヤッとしている時に目が合うとドキッとします。
わがままお嬢様のkilala。
不機嫌ではありません、どちらかというと眠たい状態。
そう言えば、最近抱っこしてないね...。
2021年11月7日日曜日
屋根が新しいからかな?
居心地の良い場所が変わったようです。
上で向こうを向いているのはmon、手前fu。
ここはmogiが旅立つ前にいろんな大切なことを僕に教えてくれた場所、仲間も学んだと思う...。
あられは人間のお母さんがtamu赤ちゃんに忙しいので抱っこの回数も時間も減った。
今日、僕の寝床の周囲を少し整理して隠れ家?を作ったんで入ってくれるといいんだけどなあ。
小樽のYさん、ご支援、ありがとうございます。
上で向こうを向いているのはmon、手前fu。
ここはmogiが旅立つ前にいろんな大切なことを僕に教えてくれた場所、仲間も学んだと思う...。
あられは人間のお母さんがtamu赤ちゃんに忙しいので抱っこの回数も時間も減った。
今日、僕の寝床の周囲を少し整理して隠れ家?を作ったんで入ってくれるといいんだけどなあ。
小樽のYさん、ご支援、ありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)