mも一気に飛び乗れるのですが、心配する私が何度も何度も椅子を使うように云いますので最近はこうなります。(深読みですね…)
さて、ここからが難所です。机がもう少し大きければ助走がつきますので楽なのですが、狭い範囲に垂直に着地しなければなりません。
なんとかクリアして、西側の窓に向かいます。
iはm母さんが遊んでくれそうに無いのでとりあえず、リラックス。
(リラックスポーズのベスト3かな…)ヨシヨシっと…。
2011年1月1日土曜日
2010年12月30日木曜日
「古い写真とお思いでしょうが、その二」彼氏、彼女に見せよう
向かって左の眼に漂う哀愁に気づけば、
貴方の彼氏(彼女)は本物の優しさを持ち、
更に、少々の苦労はものともしないタフさをもっています。
我が子iを命をかけて守るmの表情。
貴方は一瞬、何を思いましたか?
この写真を名刺サイズの写真用紙にプリントして、
持ち歩くと魔除けにもなります。
(私は魔除けとその息子と一緒に暮らしていることになります?)
mの優しさは「強さと覚悟」がその背後にしっかりとある、
一緒に暮して教えられることは多い…。
貴方の彼氏(彼女)は本物の優しさを持ち、
更に、少々の苦労はものともしないタフさをもっています。
我が子iを命をかけて守るmの表情。
貴方は一瞬、何を思いましたか?
この写真を名刺サイズの写真用紙にプリントして、
持ち歩くと魔除けにもなります。
(私は魔除けとその息子と一緒に暮らしていることになります?)
mの優しさは「強さと覚悟」がその背後にしっかりとある、
一緒に暮して教えられることは多い…。
ラベル:
強さとは優しさ
2010年12月29日水曜日
登録:
投稿 (Atom)