めいのアップはしばらくは無理です、金網越しですが、近況報告です。
昨日あたりから落ち着きが無く、鳴き声の回数も多くなっています。
あまり生まれるのが遅かったら、小樽ペットクリニックの柴田先生はエコーをとりましょうと云っていました。その前に無事に生まれることを祈っています。
mとiも事情が少し判って?きたかも知れません。自分のお家だと思っていたところへ入れないこともなんとな〜〜く「了解」という感じです。(本当かな???)
2011年3月7日月曜日
i君の近況 写真三枚
i君の近況。
めいちゃんの出産準備で二階の二間に行くことが出来ませんので、
ちょっと「不満」かな?。
i君は物心がついた時は既にマンション猫でしたので、
現在の一階だけでも広さに問題はないはずです。
二階にはめいちゃんが居るので興味があるんですね。
めいちゃんの出産時期がはっきりしていませんので、
今は出来るだけ最低限のストレスで慣れて欲しいので、
mやiと仲良く出来ないのは残念ですが新しい命を優先、
ドアに開けた穴の金網越しでのご対面だけです。
皆さん、同じ状況は少ないと思いますが、
苦労してこういう次期を乗り切ってるのでしょうね…
これだ!という「王道」はきっと無いんですね、
ドクターの意見も当然ながら微妙に違いますし、
本を読んでもそればかりに凝り固まっては、現実的ではない様な気がします。
という訳で(どんな訳〜〜?)
i君、登場!
めいちゃんの出産準備で二階の二間に行くことが出来ませんので、
ちょっと「不満」かな?。
i君は物心がついた時は既にマンション猫でしたので、
現在の一階だけでも広さに問題はないはずです。
二階にはめいちゃんが居るので興味があるんですね。
めいちゃんの出産時期がはっきりしていませんので、
今は出来るだけ最低限のストレスで慣れて欲しいので、
mやiと仲良く出来ないのは残念ですが新しい命を優先、
ドアに開けた穴の金網越しでのご対面だけです。
皆さん、同じ状況は少ないと思いますが、
苦労してこういう次期を乗り切ってるのでしょうね…
これだ!という「王道」はきっと無いんですね、
ドクターの意見も当然ながら微妙に違いますし、
本を読んでもそればかりに凝り固まっては、現実的ではない様な気がします。
という訳で(どんな訳〜〜?)
i君、登場!
ラベル:
iとめい
登録:
投稿 (Atom)