2008年1月31日木曜日

苦労の跡

mちゃんです。外暮らしの厳しさは人間には判らないですよね、きっと。この肉球はいろんな道を歩いたんだろうな。こんなちっちゃな肉球なんだな、mちゃんのは…

ハンドボールブルース

簡単に応援して、惜敗、残念等というなかれ。スポーツを差別し過ぎです、無論、私も含めてですが。私達はメディアにたより過ぎです、振り回され過ぎです、テレビの見過ぎです。反省、反省。高校時代の体育の授業でやりましたねこれは。よそ見していて先生にボールをぶつけられた級友の曰く「あれは痛い、想像以上に痛い」でした。先生は空手、少林寺、柔道、合気道、その他色々の格闘技で合計十段を軽く超える「物騒」な方でしたので、ぶつけられた級友はぺこりと笑って謝っていましたがその目は潤んでいました。記憶では面白かったこの球技、卒業と同時に脳裏から消え去っていました。話は飛びますが、この先生にちょっぴりお返しをしようと「尊敬すべき馬鹿者達」が計画をしました。文化祭の演武で寸留めを失敗した振りをして、なんとか1回でも当ててやろうと愚かな考えを実行したのです。ところが、黒帯クラスを含む二十人ぐらいの格闘技クラブの下っ端達はあっという間にステージから転げ落ちて大喝采を受ける演武となったのでした。下っ端と云いましたのは全国レベルに手が届こうというボクシングや柔道の選手達は流石に先生も殺気を感じてか、ステージには上げなかったはずです。多少でもボクシングの経験のある方はお判りでしょうが、高校生のレベルを遥かに超える選手は練習を見ているだけでも迫力が伝わってきます。グループサウンズなんかを真似して「帰宅部」だった私はボクシングクラブの遊びに付合わされた事がありますが、グローブを付けて立っているだけでも一分と持ちません、練習は飾りじゃあ無いんです、あの血を吐くような練習は…続きは又今度、さて、あの頃の笑い話で、今笑えるのか、自分が。ついでのついでにちょっとだけ、三階の窓から飛び降りたのが居たねえ、そう云えば、冬とはいっても下の雪はせいぜい1mぐらいで柔らかいとは限らない状況。これこそ、続きは、又今度だ。
猫ブログなので最近のカットを掲載します。

猫じゃらはつい見てしまいます。


猫ジャラには弱いんです。つい見てしまいます。猫君達は意外に上を見るという事が少ないようでつられた瞬間をパチリです。

mもiも新聞は大好き


新聞、大好きです。いつもは順番に遊びますが今日は一緒に新聞に潜り込んで楽しそうにしています。夢中になっていても一瞬「あらっ」という感じでこちらを見ます、私的には貴重なワンカット、i君のとぼけ顔で今日も笑いを頂きました。

2008年1月29日火曜日

登頂成功


ここはけっこう狭いスペースなんですけどi君は簡単に登ります。もっと高いところに行きたいi君、次のポイントを探していますが残念、乗っかる場所がありません。壁の紺色の細長いものは帯をアレンジしています、いい感じですよ、眠っていた和装品、インテリアで活躍中。袋菓子はカリントウ、これにはi君、あまり興味は示しません。

i君とお香


何でも興味津々のi君。今日は久しぶりに仕事場でお香を焚きました。まずは煙に注目したi君、煙の元のお香に気付きました、「なんか、変なもんだな」パンチしようかどうか迷っていましたが、ラベンダーの香り、気に入ったようでしばらくはこの姿勢、踏ん張っている足がメンコイ。

2008年1月28日月曜日

mちゃんの日向ぼっこ


二日連続は久しぶり、陽射しに感謝。mちゃんはいつもの姿勢。猫の基本的な体型だと思っていますが息子のi君と比べるとちょっとふっくらしてます。ドクターに聴いたチェック項目が幾つかありますが毛艶、トイレ、活発さどれも大丈夫、要するに太り過ぎではありません。ジャンプ力はi君の七割、問題無し。

トンネルの向こう


mちゃんです。専用のトンネルの向こうでお行儀良くこちらを見ています。走り回って遊んでいるときの一瞬のチャンスをパチリ、ありがとうmちゃん。今日はしばらくぶりに陽が入っています、紫外線も大切な自然の恵み、i君もmちゃんもなるべく窓際でウトウトしてもらうとイイなあ。

2008年1月26日土曜日

オスマシi君


ちょっとオスマシのi君。時々、本当に時々、お兄さんになるi君、この後ゆっくりと歩き出しますがその姿は堂々としてペット等というものとはほど遠い野生の風格を感じさせます、彼は間違いなく最強の猫属の血統です。(ひいき目にもほどがあるよな)

アメリカ大統領


黒人票の動向に注目とメディアが騒ぐ。大好きなアメリカ、人種差別健在なりの証。i have a dream 写真は本文とは関係ありません。かな?

この瞬間の札幌の積雪状態


今の札幌生中継です。もう少し降るかな?

貴重な一枚

mちゃんです。mちゃんの寝顔は撮影チャンスが少ないのでこれは貴重な一枚。外暮らしで鍛えられた危険予知センサーは今も健在で僅かな音や雰囲気の違いに鋭く反応します。自分の身を守るのは当然としても我が子のi君の動向も常にセンサーの範囲に入れているようです。i君が見えないと私達に小さく鳴いて知らせます、人間の勝手な思い込みでしょうがi君を見つけて毛繕いするときのmちゃんを見ているとまんざらそうでも無い様です。真意は兎も角、こちらの背骨が「ピン」とする一瞬でもあります。

2008年1月25日金曜日

あれ、みんなどこかな

あれ、mちゃん、どこに行ったのかな。夢中で遊んで、ふと気がつくとお母さんのmちゃんが見えません、この顔を見てしまうと人間は胸がキュンとなってしまうんです。こんな狭い家の中でも姿が見えないと心細くなるi君、落ち着いてしっかりお母さんを探しましょう。

教育テレビ


朝のおやつをもらった後に教育テレビを観るmちゃん。熱心だな、と思ったらやっぱり鳥の人形劇でした。当然ですが、野生は永遠のもの、微笑ましいやら、こちらの身が引き締まるやら…

i君のパラパラ動画


この後、i君が垂直猫パンチ、小さいですがパラパラ動画にしました。こちらをクリックしてください。

2008年1月24日木曜日

i君ファイト!


以前にも紹介していますがiMacのカバーです。これを厳かに取り外してチャチャット掃除らしきものをしてお仕事開始です。取り外したカバーはこのようにオープンボードと一緒に私の背後にぶら下がってインテリアしています。(インテリアは名詞か)

i君、気付きましたね…

まずは左ジャブ!

「ちょっと噛み付いちゃおうかな!!」

2008年1月23日水曜日

音楽環境


丸福印の守り神が鎮座ましているのはMDタワー、タワーと云えるほど高くないな…MDはCDの補助的な役割、一日中回している事も珍しくない、コンポは消耗品に近いがローランドのスピカーは元気で今はアナログのレコードを聴かせてくれている。



このG3、何かに使えないかな、使えないなきっと、でも、簡単に捨てられない。今はスピーカーの台で頑張ってくれています、インテリアで充分活躍できる役者です、お世話になった大切なマシン、G3.

アゴのポーズ


この画像も笑わせてくれます。虎を思わせる野生の鋭敏さも見せてくれますがこの表情がこの猫君の心根を表していると思います。奥の方に写っている四角いトンネルは次の部屋に続いています。その下にある押し入れの上段が私の部屋で、ベッドでもあります。そこに寝るとこのi君の表情を見ながら眠りの旅に出かける事が出来ます、ああ、贅沢、贅沢。

全長1m?


今日の写真ではありません、もしかして以前に登場しているかもしれません。i君です。ぶれて写っているのがお母さんのmちゃん、i君は自分のいる場所の面積をあまり考えずに体を伸ばしますのでついつい、手が出たり足が出たりおシッポさんが出たりします。どんなポーズも私達人間を「ポッ」と温かくしてくれます。おとぼけi君!ありがとさん。

2008年1月22日火曜日

温かい氷点下


今日も真冬日、でも人間は単純、昨日より少し温かいと感じて嬉しくなる、氷点下一度と二度の差。愛車ブルースマンでJR札幌駅まで打ち合わせに行ってきました。自転車はスパイクタイヤを装着しているので雪面はもう少し硬い方が楽ですね、僅か一二度の差と風、そして日照が微妙に路面に影響します。ピカピカの氷面状態も転倒の可能性が大きく体中が緊張で疲れますが雪面が柔らかいと空回りして前進能力に体力が奪われます。歩道が狭くすれ違うときに少し脇に寄るともっと柔らかい部分にタイヤが刺さり込んでこれも又バランスを取るのに工夫が必用です。最近は自転車に対する風当たりが強くなっていますが自転車を必需品としている私から見てもマナーは確かに悪い人が多い。人に接近するときに音で知らせるというのは最低限のマナー、出来れば軽く会釈をするぐらいの余裕と計画性を持っていなければ大きな事故はもっと増える。体重が60キロの人間がいきなり体当たりしてきたらそれだけでも打ち所が悪ければ致命傷になる、それに自転車という金属の固まりが加わるのだからもっと危険度は増す。携帯、タバコ、二列に並んでの占有、親の敵でも見つけたかのような必死の早さ、最悪の事故が起きない方が不思議だ。自転車にはいろんな好い面がある、みんなでなんとか楽しめるよう努力しませんか。

今日は一緒


猫イスはmちゃんが利用することが多いです。i君は場所にこだわらないでmちゃんにこだわります。今日はi君大満足、狭いところでふっついているのが本当に嬉しそうだな。嬉しさのあまり自分の大きさを忘れてじゃれるのでmちゃんは静かな孤独を確保するために移動してしまいます。人間はそれを見て少しかわいそうかなと思ってしまう、我慢しているのかなi君。

2008年1月21日月曜日

赤ちゃん用の毛布

この構図、待ってました、毛布の模様の猫さんと我が家のi君。猫君達はこの絵に仲間が描かれていることは当然理解していないと思いますが、この場所にごろんと寝ることが時々有るので、見ている人間が「アホ」ですので勝手に喜んでいます。親ばか、平にご容赦を…

ここは専用ペントハウス


はい、可愛いです、文句無し。ここはタンスの上で天井に近い彼らの専用ペントハウス。実はこのi君、二三日前にこのペントハウスから見事に落下しています。おシッポさんまで入れて全長を見ると約80cmぐらい有るi君はウトウトしている間にまず顔がはみ出てやがて前足が出て、やがて全身が出てニュートンの法則により床に到着します。寝ている間に落ちるので体制を完全に立て直す前に床に到着するようで怪我でもしないかと心配していますがそんなことは無いようです。写真家さんの本に有ったと思いますが寝ているときは邪魔しない様に撮影は控えていますがつい、パチリです。

猫グッズシリーズそのニ


猫イスに続く我家のオリジナル猫グッズシリーズ第二弾。パソコンカバーです。我家のネコの名前はmちゃんとi君、というわけで、お判りになるでしょうか?目の部分がm、口と鼻がiの字になっています。カバーされているパソコンはiMac。iMacの方が我家に先にきていますので命名は別の理由があったのですが、今となっては浅からぬ縁を感じています。オレンジ色の本体は帯の収納袋です。私はこれを「リ・デザイン」と云っています。リサイクルでも有り、リフォームでもあり、リモデルでも、あるのですが、あえて「リ・デザイン」。こだわりは本体をあまり切断分解せずに出来れば元に戻せる様に楽しむこと。

2008年1月20日日曜日

駐輪場


冬でも自転車は活躍します。自転車、この最高の「エコ乗り物」は街作りの上でも、環境保護の意味でも、人間の健康のためにも、もう少し使いやすい環境が欲しいところです。町中は雪の無い時期でも駐輪場に困っていますが冬は条件がもっと厳しくなります。

これは空いている場所の活用のようですが一等地にこれだけのスペースを取るのはNTTさんぐらいでしょう。逓信省、電信電話公社、の時代を考えればもう少し別な意味で社会還元が有ってもイイと思っていますがその話は追々別項で致しましょう。

都心からあまり離れていない遊休地を駐車場にしている場合は他の企業から見て幾らか割安感が有りますが自転車でこの場所だと価格が気になります。札幌市が運営している駅付近の立派な施設は1回100円。

判りやすい

ホームページ制作に役立つ情報がたくさん有ります。独学の場合、つまづくとすぐにネット情報を検索してみますが中々うまく理解できるものに当たるのは少ないです。英語が判るとかなり楽なんだと思いますがthis is a penのレベルですのでかなり苦労しています。このサイトにはフラッシュのヒントをもらいました、判りやすく丁寧で日本語も無駄が有りません。既に多くの方がご存知とは思いますが、お礼と尊敬の気持ちを込めてご紹介致します。Web Design Library(ウェブデザインライブラリー)別件ですがブログにアクセスして頂いたお礼に札幌雪祭りの直前の写真を掲載します。ご旅行で来る方も壊すところは見るチャンスは有りますが雪像の原石はあまりご存じないのではないでしょうか。さて、何が出来上がるのでしょう。

飽きない朝食


2008年の朝食はきな粉持ちと日本茶。この話は既に書いたような気がしますが未だに飽きずに食べています。自分でもいつ頃飽きるのかなあと思いつつ、朝、目がさめると楽しみなんですよね。きな粉には砂糖とごまが入っていますので甘さと香ばしさが好いのかな。日本茶もすっきりしますし当分このメニューが続いても大丈夫、午前中寒い中のサイクリングにも好いみたいだ。頂き物のお餅、本当に助かっています。アンコもイイかも…

一足先に札幌雪祭り

一足先に雪祭り。
でも、
見ない方がいいかな?
雪祭りを知らない方が
初めてこの場面を見たら
何事が起きたと驚くだろうなあ…
温かい飲み物でも飲みながら、
ゆっくり見たい気もします。
まずは四角い雪の固まりを作るんですね、
今年は今のところ雪が少ないんですが、
見た感じでは問題ないようです。

台湾のお茶

台湾のお茶のお店で撮影させて頂きました。
お話も聴かせて頂いて楽しい時間でした、
ありがとうございました。
台湾グッズの中におしゃれな時計が有ったり、
センスの良いポストカードが有ったり、
ナイスな空間でした。
札幌のかたも
そうでない方も、
台湾からのご旅行の方も、
ぜひ、覗いてみてください、
新しい発見、あるかもしれません。
こちらにフォトアルバムをアップしています、ぜひご覧ください。
お店の名前はLOTUSTYLE
お店の住所は札幌市中央区南2条西7丁目.1番地.東向きです。
電話、ファクシミリはTel.Fax-011-398-6242

2008年1月18日金曜日

気がついていません


i君、気がついていないようですね。
この場所はmちゃんが先にうたた寝をしていましたが、i君が甘えてきたのでmちゃんがどっかへ行ってしまったのです。何度もここで書いていますが今はi君の方が大きいのでmちゃんとしても大変なんですね、i君も頑張って甘えるのを我慢している様子が見受けられますので切ない気持ちになります。i君はのんきなところも十分に有りますので何とかなっています。数分後にはこのイスから自分の寝床へ行ってしまいます。夜の九時頃にまた会いましょう、i君。

ネコバスならぬネコイス登場


巨大な猫、登場。
ネコバスならぬネコイスです。
このネコイスは
風呂敷と肩パッドで出来ています。
さて
mとiはどうする、どうする。

テレビの上は温かい


i君は簡単に登ってしまいますが、
mちゃんはそうはいきません。
テレビの上は温かいんだろうなあ、
何せ、灯油が高いから節約しないとなあ、
しかし、
i君がテレビに登るのは温度のせいだけでは有りません。
ぶら下がっているリュックとハンガーが気になるのです。
とにかく
mちゃんも登れる様に工夫するのが今の課題です。

ピアソラ


好きな音楽にジャンルは特にない。
どちらかと云えばブルース、リズムアンドブルースが多い。
この音、何処かで同じ血が感じられる。
この音、何か引きつけるものが有る。
もう少し聞き込んで
また、ここで感想等をアップします。
この音だけで、カフェが一つできそうな気がする。

2008年1月17日木曜日

中古ギター


2008年初めての撮影です。
中古ギターのクゥエストさん、
エレキが少し少ないようでしたが
いつもながらゆっくりとした空気に包まれて、
楽しい撮影でした。
店内の様子はこちらをクリックしてください、
mon-juのメインサイトのフォトアルバムになっています。

2008年1月16日水曜日

親子で日向ぼっこ


右お母さんのmちゃん。
左男の子i君。
i君の方が体が大きくなって、
最近は簡単には抱っこしてもらえません。
i君今日はうまく抱っこしてもらいました。
親子で日向ぼっこ、
見ている人間もポッカポカ。

2008年1月15日火曜日

i君夢中

「誰にも上げないもん!」
お気に入りのお母さんお手製のボール、
しっかりとつかんでいます。
i君、誰も邪魔しませんよ、
思う存分遊んでください。
「それにしても僕の遊び場、カラフルだなあ」
※黄色は少し不人気です、
フワフワしているクッション感が自然界に無いのかな?
赤ちゃん用の毛布と
ピンクの毛布は落ち着くようです。

このi君の別の表情もご覧ください。
まだまだ、赤ちゃん、甘えん坊、
性格が出ていると思います。


2008年1月14日月曜日

支笏湖の人と自然

北海道新聞、久しぶりにゆっくり読みました。
サミットが開催される洞爺湖の近所、
「支笏湖の人と自然」という本が出版されたそうです。
送料、税込み、五千円、図書館に出るのを待ちます。
株式会社野生生物総合研究所というのが有るんですね、
ネットでチェックしてみました。

アメリカのミネソタ大学で
心臓の再生実験に成功と云う記事、
移植の希望者の道が又少し広がったようだ。
生命の意味も深く深く考えなければならない、
地球の温暖化と同じで、
それほど時間はない。

今日の我家猫。
写真は深夜の定位置に居るmちゃん、
ドーナツ型の座布団がお気に入り、
腰にイイのかな?
私の頭上、二時の方向です。

北海道開拓記念館

道路が
今の様にアスファルトになってしまったのは
いつ頃からだろう。
高校時代まで
通学の往復は色々な発見が有った。
一番ドキドキするのは
お金や財布らしき物が眼に入ったときだが
未だに一度も実際に拾ったことが無い。
「オッ、何か光って円いものが有るぞ!」
ほとんどは瓶の蓋だ、
当時はペットボトルが無かったのだ。
真空管ラジオのスピーカーの後ろに
大きなU字形の磁石が付いていたような気がするが
違ったかな?
とにかくそれは宝物だった、
紐を結びつけて引っ張って
道に落ちている鉄ゴミを集めていた奴もいたが
流石にそれは気が引けてやっていない。
五寸釘なんかは貴重品、
父がどこからかもってきてくれた五寸釘は
いまでも小学生の頃に一人遊びをしていた
堤防の傍のニセアカシアの木に刺さっている、
この歳になって思うのだが
樹には本当にすまないことをしたと思っている。
ゴメンナサイ。
アンモナイトを
自分で石の中から見つける体験が出来るようです。
化石発掘体験が出来る北海道開拓記念館

2008年1月13日日曜日

若者達よ

「書を捨て街へ出よう」
何となく引きつけられる言葉達だ。
だが、
この言葉達は「書」の中に在った。
だから、ちょっと変えてみた。
「書を持って街をウロウロしよう」
そして付け加える、
「何かが道に落ちているかも知れないので
時々は下も見ながらウロウロしよう」
ついでに
若者達よ
成功という報酬を目的に
希望等は持つな
そんな希望は
どん底のときには
消えてなくなっている
命だけしか残っていないときに
静かに寄り添って輝いているのが
「希望」だ。

写真は文とは無関係です。
そうでも、無いかな。
私は
冬でも自転車でウロウロしたい人で、
これは同行する工具です。
パンクはあきらめます、
自転車を降りて歩く覚悟です。
この工具で出来ることは
サドルとブレーキの調整。