2025年6月21日土曜日

bokuちゃんの旅立ち

「さよなら」を言わない別れ、
「忘れないよ」と言う別れ....。
仲間に何かを伝えて.....
庭の花と一緒にbokuちゃんは空へ...。


彼の旅は此処が出発駅。


このブログはいかなる理由があろうと暴力に反対します。

平和のための話し合いを即刻始めることを強く!強く!求めます。

2025年6月18日水曜日

bokuちゃん。

2022年10月31日月曜日
車の下で弱り切っていたところを家族になってもらったbokuちゃん。
今日、
眼を閉じました。

想いは多々ありますが。
「親孝行」な息子でした。

様々な方の応援、支援、誠にありがとうございました。

2025年6月13日金曜日

残雪、霧海、ノンビリtamuちゃん。

投稿は本日ですが写真は前々日です。


残雪、まだまだ爽やかな夏は遠いようです。

港も薄霧がかかって
でも....tamuはのんびり.....


このブログはいかなる理由があっても戦争、暴力に反対します。

人間の英知を破壊のためでは無く平和のために使ってください!!!

まだ....可能性が残っているうちに!

2025年6月4日水曜日

チョコんとcocoちゃん。

ここが似合います。cocoちゃん。

今日は大きな船は入っていませんが、夏が近いことを感じさせる水面です。


小樽のYさん、ご支援ありがとうございます。

2025年6月3日火曜日

並んだ2ニャンズ?

今日はだれもくっついてこないからノンビリfu....なんですが〜〜〜〜

何かの順番を待っているのか、fuはulanの後ろに並びました 。なんじゃろ..... 右がfu、左はulan

2025年5月19日月曜日

春と夏の間に.....

小さな窓なんですけど..この季節は人気スポット??..fu(左)とmon。

この小窓のすぐ近くmimoですネ....。

海水温が定まらないんですね。海霧の日とキラキラ輝く日、船は大変だねきっと。


このブログはいかなる理由があろうと暴力に反対します。

一刻も早く戦いを止めて話し合いを始めることを強く強く希求します。

2025年5月16日金曜日

hazukiはだれにでも可愛がられます

左はモフモフNo.1のfu、右はhazuki(ず〜っと赤ちゃん) いつもはulanにくっ付いっているんですがね....

定位置って無いんですけど、頑張ってくれています。nini。


道端の芝桜(だと...思います)


このブログはいかなる理由があっても暴力に反対します。

人間の英知「話し合い」で平和を。

2025年5月13日火曜日

ぼく....デカイんです。

出窓でウトウトの2ニャンズ。左はたぶんnini。右は後輩のsala。
salaは他のニャンズとひっつくのは苦手、ギリギリ体を右端に寄せてるんですが...そのために...お顔が.....。

疲れたのか、salaは床にゴロン!
実ば僕...デカイんです!!


この道の終点(手前の方です)に小樽総合博物館があります。あまり混んでいる様子は無いのでオススメです。
コンビニ、スーパー(ATM有り)、アイスクリーム屋さん、そして、少し歩くと小樽港も見えます。


このブログはいかなる理由があっても暴力に反対します。
話し合いという人間の力で「平和」を創ることを強く訴えます。

2025年5月12日月曜日

微妙な関係

左momo、右nini、テーブルの下boku。

左mimo、右奥hazuki。
カメラはhazukiに合わせていますが....
最近、カメラにだいぶなれてきたようです。

お父さんがパチパチ写しているんで不思議そうなのはfu。
いずれもビミョーな関係?.....です。

このブログはいかなる理由があろうと、
暴力に反対します。
当事国は一刻も早く停戦を!
そして、人間の英知を「平和」ために活用して欲しい!!

2025年5月11日日曜日

月と港とツクシンボ

こういうの「おぼろ月」っていうのかな?

港は霧だね-

つくしさんに焦点が合ってしまう。アリさんもいるね。


お母さんの気配がするとここで待つ、必ず待つ......cocoちゃん。

実はおやつの匂いに敏感なんです!

2025年5月9日金曜日

眠り猫と3ニャンズ

毎度おなじみのまあ君、決まった時間にお昼ね。

久しぶりのワンセット3ニャンズ。
左からmame、mimo、ulan。(チョット.....狭く無いかな???)


水道管のトラブル。必須時効その一つ、水道のメーターの位置を確かめておき、実際にメーターを見てみる。高速でメーターが動いていれば元栓を言った占める。それから、落ち着いて確認する。普段から見るようにしておくのがベストだと思います。


スマホのパノラマ撮影。小樽港です。


風がチョット冷たい....でも...いい季節がそこまで来ていますね。

でも、インフルエンザにはくれぐれも注意を!!

2025年5月8日木曜日

素晴らしい!助かりました!!(経済的には大きく響きますが....)

相当数のニャンズを保護している我が家ですが
昨今の物価上昇はもちろん、家屋の老朽化による(元々..古いを承知で安いので買えたんですが...)
急な出費はかなり家計に響きます。

今回はトイレの給水栓が故障、
原因は
ニャンズの環境温度を通年で管理しているので凍結防止栓を使っていなかったのですが、
小さな水漏れが気になって元栓を閉めて、再度開けたのがその要因だったようです。
その古い凍結防止栓はこちら。


修理後はこちら


今回は急場凌ぎで助かりましたが(修理こみ価格は未定)
40年前の器具の部品を新しい部品と共有して使えるように初期から設計していたこの企業
「光合金」さん。
「すごい」の一言です!!
ありがとうございました!

さて、
今後、起こりうる不具合は相当の金額が必要になるそうです。
床下から約1m埋まっている水道管を修理または取替えしなければならないからです!!
食品の価格上昇も大いに問題ですが、
このような住居の改修出費は「大きな痛手」です。

う〜〜〜ん
困った!

2025年5月7日水曜日

いつも....こうだと..いいんだけどね...

左mon、右fu。
元気が良すぎる?仲間がいるので、いつもくッついては、いられません、今日はラッキー。
術後はモフモフも疲れ気味に見えていたfu、最近ちょっとモフモフが戻ってきたかな???


背景は主役より大事かもしれませんね。
「どこに咲いても花は花」
短い日光浴でしたが、シャキッとしていましたよ。


大きいお船、昨夜出航したんですね、写真は昨日のものです。


世界は今「平和」とは言い難い。

小さな声が世界を変える。

どんな小さな声も「沈黙」よりは価値があると思います。

このブログはいかなる理由があろうと暴力に反対します。

2025年5月6日火曜日

僕には関係無いけどね.....

大きな船が小樽港に入りました。


僕には関係無いけどね-----(出演は大家族の中からまあ君)


ゆっくりですが家中を夏バージョンに変えています。
さてさて
夏の温度はどうなるのやら....

2025年5月5日月曜日

風はまだちょっと冷たい....春

風がなければちょうどいい気候かもしれません。

家のなかはちょうどいい気候かもしれません。
さっきまでウトウトしていたんですが...fuちゃん。

日当たりの良いここで寝ているのはmomo。

ちょっと不調に見えますがこちらも高齢者ですから....ulan。


明日もニャンズ共々..がんばりま〜す!!