猫と一緒の小樽暮らし。
みんなで、動物愛護活動を考えましょう。
2009年10月30日金曜日
ちょうどイイのかな?
mちゃん、
何故か?ここが最近お気に入り…
アップにしてみると
やっぱり少しせまいと思いますよ〜mちゃん…
2009年10月29日木曜日
ハンタージャンプ(動画約8秒)
mちゃんが久々のハンタージャンプ!
毎日のように見ますが
タイミング的に撮影は難しい。
何かを捕まえるための練習のように見えます。
直角に曲がるところが何ともメンコイ…
余裕で見つめるi君…
(身体能力はmちゃんをはるかに上回ります)
2009年10月28日水曜日
いつもの位置でmとi
mちゃんは私の背後、いつもの位置です。
i君も傍に居て、好い感じで「ウトウト」
カメラの電源を入れる音で気がつくんですね…。
こちら、i君。
猫ジャラでいっぱい遊んだし、
mちゃんは隣に居るし、
片目を開けて
「ナーンダ、いつもの…か…」
こういう具合に並んでます。
2009年10月27日火曜日
蝶と一緒
微睡むmちゃん。
mちゃんは外で苦労が長かったせいか、
我が家でもあまり人前でノンビリする姿を見せません。
この距離に近づくと薄らを目を開けます。
本当に眠くなると
あちらこちらに人間のお母さんが作った隠れ家ゾーンに隠れます。
2009年10月26日月曜日
mちゃん、やっと落ち着く?
大好きなお母さんが今日はいません!
mちゃんといつもの新聞遊びですが表情は今ひとつ…
お母さんが帰ってきました!
mちゃんはいつもの落ち着きを取り戻し全体を見回すので・し・た…
2009年10月25日日曜日
頑張ってお留守番
今日は人間のお母さんが居ません。
mちゃんとi君、頑張って?お留守番です。
一緒に寝床から降りてきて、先ずは「水」。
mちゃんは人間のお母さんの探して、
部屋中を三回程巡回して「何処?(ミャ〜オ)」
納得はしていないようですが…。
mとiの名刺
このブログの名刺?を作ってギャラリーに置いて頂きました。
新しいお客様が沢山見てくれる事を期待しています。
2009年10月23日金曜日
まだまだ…
久しぶりのお客様。
mちゃんもi君もペースが変化します。
i君はほとんど姿を見せませんので、
ちょっと心配ですが、これも試練?。
寝静まる頃私の頭上に現れました。
2009年10月22日木曜日
季節感
「秋だね…」
i君は外を眺めて感慨深げ?
i君はmちゃん(お母さん)と一緒にチッチャイ頃は外で暮らしていました。
秋の終わり頃に我が家へ来て、もう外暮らしよりは家中暮らしの方がずっと長くなりました。そのせいも有るのかな?
外に居る仲間達の事を思い出しているように見えます。
「皆、無事に冬を過ごせよ〜」
2009年10月21日水曜日
i君の行動範囲
見られていないと思っています。
性格がいいんですねえ??
何処まで登る気でしょうか?
天井まで行って行き場を失うと、「ミャオー」と訴えます。
その声を聞くとお母さんのmちゃんがモコモコと現れますが、
mちゃんはそうは簡単に登れません。
人間のお母さんが猫ジャラで誘って降ろすことになります。
ヤレヤレ…
元気な猫君達は皆そうなんでしょうが、
i君のジャンプ力には今でもびっくりします。
2009年10月20日火曜日
i君、今日もお手伝い?
人間のお母さんの使っている毛糸を発見!
早速、お手伝い開始。
今日のお手伝いはこの辺にしておこうか、
あ〜あ、喉乾いたなあ…
お疲れさま、i君。
枯れ葉が動いて
i君の趣味の一つ
ベランダで動く物を観察する事。
秋風に運ばれた枯れ葉はi君のお気に入り。
「メンコイ小熊」
メンコイ小熊が遊んでる
二頭でコロコロ遊んでる
山を下りるなメンコイ小熊
人里キケンが一杯だ
メンコイ小熊の住む場所に
人間!勝手に入るなよ
メンコイ小熊の母さんが
人間様をぶっ飛ばす!
そうなりゃテッポで人間様は
メンコイ小熊の母さんを
メンコイ小熊の母さんを
きっと殺すに違い無い!
メンコイ小熊よ絶対に
メンコイ小熊よ絶対に
山を下りてはくれるなよ
山を下りてはくれるなよ
2009年10月19日月曜日
仕事中でも通ります
最近はよく通ります。
なにせ、音無でいきなり登場しますのでそれなりに驚きます…
(嬉しいのですが)
先ずはi君、
mちゃんも続きます。
2009年10月17日土曜日
mちゃんの安心
mちゃんは人間のお母さんが大好きです。
一定の距離は有りますが、傍に居ないとウロウロと探します。どこかで寝ていてもドアの音がするとまもなく出てきて探して、帰ってくるまで落ち着きません。こうして遊んでいる時間もそれほど長くは無いのですがちょっとの時間でも遊ぶ事で安心するんですね。i君も何処からか出てきて一緒に遊びます。
2009年10月16日金曜日
i君の仕事が増えました。
i君の重要な仕事?はこうして眠る事ですが…
最近はこういう仕事も頑張っています。
それほど滑りの良い引き戸ではないんですが…
一度現場を見たいなあ…
2009年10月15日木曜日
ちょっと「おすまし」
最近出来た通路、今のところ利用度は低いです。
mちゃんはいつものように息子のi君の居場所が気になっています。
カメラに気づいてちょっと「オスマシ」かな?
通路はこんな感じでベランダのまどの上に有ります。
実はここだけの話?防犯対策にもなっています。
mちゃんのアップ。
「ヨッ!メンコイゾ!!」
2009年10月14日水曜日
セマクないかなあ?
この場所はmとiがゆったりとすわれるスペースが有りますが…。
i君は外を見る時もくっ付いていたいんです。
私はおシッポさんを見ると区別がつきますが、
皆さんはお判りになりますか?
どっちがm、どっちがi。
2009年10月13日火曜日
ヤナギコオリ
柳桑折(やなぎごおり)というのがこれ?i君の専用の寝床ですが今日はお陽様に当てて消毒。mちゃんは家中の点検役ですので、一応検査しています。
この収納ケースは現役で使っていましたが今はi君の寝床です。自然の植物を加工して使っていた時代はそれほど昔の話ではないと思いますが、今はその昔を急いで、遠くに突き放し、簡単には見えない物にしているようです。
「昔」はその辺に沢山あります。
いつもお世話になっている「箸」子供達には待ち遠しい「お年玉」クリスマスを楽しんだ後、ヤオヨロズの神様に「初詣」…。
2009年10月12日月曜日
さて何に注目?
i君が首を傾けて注目しているのは???
(カメラが苦手のmちゃんはこちらに注目)
これでした。
まんまるでメンコイ蜂さん、この辺に巣が有るのかも?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)