赤ちゃんtamuは誰かを追っかけるか、眠るか、どちらかですが目覚めると、
一時もジッとしていません。
ここでジッとしている訳は?そろそろ登場する虫さんがいるのかな?
このブログは如何なる理由があっても戦争に反対します。
話し合いで平和を!
2022年4月9日土曜日
2022年4月8日金曜日
30年間気づかなかったんだ.....
このメガネ、およそ、30年は使ってるんですが、ここに文字があることに昨日気づきました。
拭いても取れ無い汚れだけど視界に入ら無いから無理に除去しようとしなかったんですね。
視力が年齢相応になってきたので余計に注意深く見るようになった結果の発見!
小樽のYさん、ご支援ありがとうございます。
拭いても取れ無い汚れだけど視界に入ら無いから無理に除去しようとしなかったんですね。
視力が年齢相応になってきたので余計に注意深く見るようになった結果の発見!
小樽のYさん、ご支援ありがとうございます。
2022年4月7日木曜日
nonちゃん、旅立ち。
本日、2022年4月7日(木曜日)
14:45
安らかに旅立ちました。
多くのことを教えてくれたnonちゃん、感謝を込めてあらためてブログに書きたいと思います。
応援いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。
今日は写真はありません。
14:45
安らかに旅立ちました。
多くのことを教えてくれたnonちゃん、感謝を込めてあらためてブログに書きたいと思います。
応援いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。
今日は写真はありません。
2022年4月6日水曜日
どこのお家かな?
いつもの我が家と様子が違いますね。
そうなんです、我が家の猫家族も人間もお世話になっているMさん宅です。
黒とシルバーグレーの「ももちゃん」、
白と黒の「ゆうきちゃん」が暮らしています。
二人(2cats)とも個性豊かで楽しい話題はつきませんが、
なにより写真は多くの幸せを我が家に伝えてくれます。
Mさんの家族に巡り合えたのも猫家族のおかげです。
カンシャ....。
そうなんです、我が家の猫家族も人間もお世話になっているMさん宅です。
黒とシルバーグレーの「ももちゃん」、
白と黒の「ゆうきちゃん」が暮らしています。
二人(2cats)とも個性豊かで楽しい話題はつきませんが、
なにより写真は多くの幸せを我が家に伝えてくれます。
Mさんの家族に巡り合えたのも猫家族のおかげです。
カンシャ....。
2022年4月5日火曜日
台風の目?
赤ちゃんtamu。
家中がてんやわんや!というのは少々大げさですが、
マイペースのtamuに猫家族のみんな、それぞれに影響を受けています。
毎日の投薬を続けているpilikaはさて....どこへ行ったかな?などなど....
お母さんは独占、猫家族の誰が抱っこされていてもtamuは平気で抱っこされます。
でも、すでに亡くなりましたが最初の猫家族のi(あい)は3年間ぐらいこんな調子でしたので懐かしくもあります。
写真はお母さんが歯磨きしているところに登ろうというtamu。
このブログは如何なる理由があっても戦争に反対です。
話し合いで平和を!!!
家中がてんやわんや!というのは少々大げさですが、
マイペースのtamuに猫家族のみんな、それぞれに影響を受けています。
毎日の投薬を続けているpilikaはさて....どこへ行ったかな?などなど....
お母さんは独占、猫家族の誰が抱っこされていてもtamuは平気で抱っこされます。
でも、すでに亡くなりましたが最初の猫家族のi(あい)は3年間ぐらいこんな調子でしたので懐かしくもあります。
写真はお母さんが歯磨きしているところに登ろうというtamu。
このブログは如何なる理由があっても戦争に反対です。
話し合いで平和を!!!
2022年4月4日月曜日
陽だまり
季節や仲良しの組み合わせによって人気スポットが変わります。
今日はお陽さまに誘われた?
手前はだれかな??
奥の左はfu、右はmon。
この二人(2cats)は大の仲良しではなくて、 右のmonがfuから離れると不調になるくらい、fuを大好きなんですヨネ〜〜〜。
このブログは如何なる理由があっても戦争を許しません。
話し合いで平和を!!!
今日はお陽さまに誘われた?
手前はだれかな??
奥の左はfu、右はmon。
この二人(2cats)は大の仲良しではなくて、 右のmonがfuから離れると不調になるくらい、fuを大好きなんですヨネ〜〜〜。
このブログは如何なる理由があっても戦争を許しません。
話し合いで平和を!!!
2022年4月3日日曜日
コレナアーニ?
これは不妊去勢手術後、外で頑張る猫仲間が冬の間、水に困らぬように器を保温するものです。
カップ麺の器を貯めておいて、その外側を帽子や厚手の生地で保護して、カイロで保温します。
効果のほどは100点とはいえませんが、これが今できる現実です。
カイロはご支援もいただき、助かりました。あらためて、御礼申し上げます。
まずはnon(右)pilika(左)の親子。
次は愛らしい老いを生きるnonちゃんのアップ。毎日勉強させてもらってます。ありがとう!!
久々の登場はulan。
季節の変わり目、猫家族の変調に注意の時期でもあります。
登録:
投稿 (Atom)