2018年8月30日木曜日

小樽にプラスワン!

札幌から移住していろいろな小樽の特徴に出会いましたが、
美術館の気楽さもその一つです。
ご近所にアーティストが住んでます。
移住前の札幌の円山地区は「何かやってやるぞ!」という若者が目につきましたが、その部分は小樽ではまだ感じられません。
でも、「小樽にプラスワン!」
ご紹介します。
小樽出身、小樽在住、アーティスト上嶋秀俊さん。
サイトはこちら。
http://www.flatfield.info/UES/
札幌の円山のギャラリーで個展を開催しました。(終了しています)
そこは


我が家が猫の家になったきっかけ「mとi」が住んでいた、ところです。
i君
m母さん。



急斜面に立ち並ぶ家、こんな素敵な小樽にプラスワン。



mon(左)fu(右)もゲージツに興味があるようです?(ドッカナ??)

2018年8月29日水曜日

なぜか?9月は動物関連のイベントが多いですね。

「ツキネコ 北海道」さんのブログです。
沢山、紹介されていますので、張り切ってご覧ください。
https://ameblo.jp/tsukineko-hokkaido/entry-12397742640.html


そして、我が小樽のイベントも紹介されています。
開催日が迫っていますので、あらためてお知らせします。
ネットを使っていない方々にこそ、伝えてほしい!



こちらもそろそろ、開催が迫っています。

「動物保護」「動物との共生」の全体を俯瞰してみるにはいいイベントだと思います。
動物の保護活動をしている人は行ってほしい。
社会は「動物保護」「動物との共生」をどう考え、どのような形を目指しているのか?
「方向」の違いを発見するかもしれません。
どちらが良いか?では無く、「なぜ?」と立ち止まり、考えを深めるのは良いことではないでしょうか?


今日もchipoちゃんから避難...。
「ウ〜ン困ったなあ...」
ヨワッチーの避難組。



「命に優しい街にしたい」

2018年8月28日火曜日

「バザーのポスター」と「困った..」の二つ

「バザーのポスター」
アナログの交友関係が大変広いご近所さんに掲示してもらいました。

脱走猫をアナログのパワーで一ヶ月後無事発見、
調剤薬局に掲示していただいたポスターがきっかけでした。


全員、避難。

みんなに優しいfuちゃんも。

あの最強のエル君も(さすがに立ち直りは早い?)


困った...。
原因はchipoちゃん。

当然ですが、彼のせいではありません、人間のミスです。
先住猫は全員が訳ありで、入っていますので、
いい意味でも悪い意味でもどちらかというと「おとなしい」「ヨワッチー」がほとんどでした。
彼、chipoちゃんのタイプは「初」
「時間をかければなんとか..」という人間の判断ミスです。

「追いかけ」や「過度なじゃれあい」は年齢的な時期があるそうです。

それにしても全員が対応できないのはびっくり!
kilalaの額に爪が刺さっていました。(深刻な怪我ではありませんが)
時間が解決すると見ていますが、スペースと時間が少々無理。
人間とはうまく行くんだけどなあ...。
コマッタのコーナー?。でした。

決まりました!

我が愛する小樽の新しいリーダーが決まりました。

まず、市民の皆さんへ。

1.市長は行政上の役割の名前で市民との上下関係はもとより、
指示系統のてっぺんでもありません。
したがいまして、
市民の皆さんが主体となって、仕事をしてもらいますので、
市民が何も言わないと、何もしません。
どこの市長も市民の話をよく聞いて仕事をすると公言しますが、
そんな時間、どこにもありません。
確かめるのは簡単です、明日にでも会いに行ってみることです、アポなしで。
私の知っている部署は
すでに新しいことはできないと公言しています。
さらに
「できない理由はお金」だともはっきり言っています。
「市」と言えども、法人に変わりありません。
唯一、民間企業と違うところは「税金を納めなくても良い(綿密には違いますが)」という点です。
世界に冠たる日本企業で
「社員の話をよく聞いて決断する」企業はそれほど多くありません。
「ボトムアップ」と「意見をよく聞く」は似て非なるものです。
行政は新しいリーダーとともに、
「やれること」では無く「やるべきこと」を速やかに実行してください。
2.
スタッフの年間労働時間と人件費、それに、有給休暇の取得率を判りやすく公開して、
同等の企業を並べ、市民に提示してください。


このステキな街小樽のために。



この命がなぜ?我が家にいるのか?
新しいリーダーは無関心かもしれません、
私が関心を持ってもらうように努力します。
近日中に...。

2018年8月26日日曜日

あられ

あられ。
仲間と一緒でも、リラックスできる時間が増えました。

外暮らしでは人間をほとんど信頼することは無く、ご飯を食べてもらうのに、苦労しました。
特に冬はお互いに我慢比べでした。
その厳しい冬がもうそこまで来ています。
冬に向けて始動です。

9月は動物関係のイベントが増えます。
その一つ、
お世話になってる「ツキネコ」さん。


寄付付きの商品が増えましたね。

ポスター、貼り出しました!まずは玄関

ポスター、貼り出しました!まずは玄関。

門柱もたまには役に立つんだなあ。


数年前に近所の空き地でバザーをやった時は盛況でした。
近所の若い人とギターと歌で盛り上げたり(盛り下がったり?)
通る人の数は限られていますが、
「猫のため、犬のため、動物のため、何かやってるぞ!」 と発信することは重要です。
悲しいことですが
「納得の以前に理解してもらう必要がある」
これが現状かも知れません。


猫に生かされている、我が家の人間です。
mちゃんを抱っこするのに10数年を要したことは
重い、重い、勉強になっています。
私たち人間は動物のことをほとんど理解していないのかも知れないと、
教えてくれました。



梅ヶ枝郵便局さんは月曜日に頼みます。掲示スペースが空いていれば、大丈夫だと思います。
さて、もう一枚は??
スペースが取れるかどうか?と
反応を見るためにヒミツにします。
猫仲間は多くの人が知っているところです。
一つでも反応が確認できれば、大きな前進だと考えています。

2018年8月24日金曜日

小樽、9月2日は花園銀座商店街へ!(どうして?)

「どうして花園銀座商店街?」

猫の悲惨な状況を一生懸命考える仲間がバザーを開催するからです。

それだけではありません。

小樽アニメパーティの「商店街会場」となっています。
詳しくは下記の公式サイトでしっかり確認してください、今年で5年目を迎えます、世界に羽ばたく小樽の光がここに在るかも知れません。
http://otaru-anime.com/

それだけではありません!
「花銀盆踊り」も開催。

他の街のイベントに参加する機会は本当に少ないと思います。
しかし、「盆踊り」「アニメ」そして「動物の保護」
これらは誰にも共通する「ナニカ」があります。


ブラリとぜひ!お寄りください。




「まっ、いろいろ事情があるだろうけど、そこんとこ、みんな、仲良く、ヨロシク!!」
「俺か?俺はエル、この家で最強。自慢は病院の診療所の備品をほとんどぶっ壊したことさ。」
「人間のお父さんも俺の言いなりさ!」

(でもね〜、俺を抱っこできるのも人間のお父さんだけなんだ...)

小樽市長選挙

小樽市長選挙
まずは、必ず投票に行ってください。
全てはそこから始まります。


前小樽市保健所長の秋野恵美子候補(66)
この人は犬や猫を殺す書類にハンコを押していた人です。
とは言っても、
全ては現場の裁量で駐車場で殺したり、怪我をしたり、弱っていてもそのまま放置して殺していたことを黙って見ていた人です。
もしも、
「法には触れていない」と言うならば、
「殺さない努力を実行した」努力義務を果たしたという証明は必須です。
「殺したほうが公に資する」と言うことを説明する理由があるということ。
所長ということはドクター?

候補者の皆さん、
毎度ながら、「公約」を「希望」と勘違いしている。
冬の石狩新港に行ってごらんなさい、
とっても素敵な雪の砂漠が見られますよ。
今の小樽が抱えている課題は
日本、そして、世界の国々が抱えている極めてオーソドックスなものです。
観光、企業の活性化、人口減少を止める、
これ、全部、お金の話です。
歴史を振り返るまでも無く、近代日本が作り出した残骸を見ても
まだ、同じことを繰り返しますか?


貧富の格差の本当の原因を演説した人はいますか?
全ての素因は、これから実行しようとしている、
誰も説明できない「経済システム」をそのものです。
「自己責任」を「自業自得」と同意義にしてしまった「経済至上システム」です。


みんな呆れて寝たふりしています。

庭の主、クモさんもどうやらお怒りのご様子。

なんでも、見方を変えることは良いことだと思う。
chipoちゃんは生まれてからずーっと外で苦労したので窓と言うものがよく解りません。
窓デビュー
窓から見える外は不思議だったでしょうね。



イイ街だよ!
カッコイイ街だよ!
小樽は

だから、必ず選挙に行ってください。
よろしくお願い致します。

2018年8月22日水曜日

団体さんや個人のボランティアさんだけに頼っていていい問題では無い。

一例ですが、
「NPO法人ニャン友ねっとわーく・北海道」さんが新たな課題に取り組んでいます。
団体さんはどこも、常に大きな課題と取り組んでいます。
http://nyantomo55.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html


そして、これはほんの一部だと考えています。

そろそろ、
社会の課題として、
官民ともに、真剣に立ち向かわなければならないと思います。
「無関心」はさておき、「無関係の人」はいません。
自分の住んでいる街で、猫が「死ぬために生まれているんですよ!」
少子高齢化が問題だと言われて久しいですが、
子供達にこのまま引き継ぐことを
行政も一般の方々も
本当に黙って、何もせず、見過ごしますか?

やれば、出来るんです、
桁違いの赤字覚悟で
オリンピックを開催する力が
この国にはあるんですから。





このブログを読んでいただいた方、
ネットを利用していない人に伝えてください。
よろしくお願い致します。

「動物保護活動は社会全体の課題」これに取り組むことは事業として成り立つ。

なんだか難しいなあ...。
でも、こんなことかもしれない!
社会課題(人間と動物の共生社会を創る)に取り組み、
その取り組みが人々の心にそれまでは無かった有形無形の幸福状態を作り出し、
さらに社会的経済活動も活性化される。

ウ〜〜〜〜ン、まだ、なんだかめんどくさい。
ならば、
現実的な例を、
Aという企業に出向いて、
「寄付付き商品やシステムを共同で作りませんか?」と聞いてみる。
okだったら、
A社は
「社会課題に取り組み、社会が求める新たな価値を創出することで、経済的利益も創出される」
こんなことかなあ...。


私の感じるところでは
動物保護活動の理解は少しづつですが確実に広がっていると感じています。
しかし、この小さな町、小樽だけでも、保護されるべき猫の数は善意の人々の力を圧倒的に上回っています。
「社会の課題」として取り組み、
維持継続の可能な「事業」として、一緒に考えていただきたい。


kちゃんも仲間全員が保護され、天寿を全うできる夢を捨てません。

2018年8月20日月曜日

「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」

知らなかったのは私だけかもしれません。
当然、規制されていると考えていましたので、少し勉強が要るかな? 「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/petfood/index.html
ここを見ると、こういうパンフレットがダウンロードできるページに行けます。



残暑攻撃の1日でしたね。扇風機再登場!
モフモフは余計に大変そうです。
kilala(目は鋭い..)

chipoちゃん、だいぶリラックス。


「あられ」もテキトーに休めるようになりました。



ちょっと散歩したら、こんな風景があるんだよ。
老若男女、みんな、おいでよ!
海のそばで暮らそうよ!

2018年8月19日日曜日

帯広、頑張っています。

お世話になっている、NPO法人「猫たちを守る十勝Wishの会」からのお知らせです。
9月1日(土)〜2日(日)
とかちプラザ
動物愛護フェスティバル in プラザまつり開催!



動物を「愛玩動物」という見地からだけ考えていては
「人間と動物の共生」の未来は見えません。
「社会の課題」と
官民が認識を深くして、
一緒に話し合うことが必要です。


13年一緒に暮らしても、
抱っこできません。
でも、一緒に暮らしています。
i君。
最近は少し要求がはっきりしてきました。



素敵な港町小樽から、世界の隅々まで届け!
「命について真剣に考えて行動する心」

2018年8月18日土曜日

「猫の譲渡会のポスター」「chipo」「市長選のヒントになるかな?」

お世話になっている「NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道」さんの譲渡会。

日時と詳細の確認をお忘れなく!


chipoちゃん、今日も仲良し練習...なんだけど...。
ケージから出るのには慣れました。
ジャラも大好きです。
でも、
やっぱり、追いかけてしまう。
いい面構えしてますもんね。
焦らずじっくりといくしか無いなあ...。



彼、ulanのようにあまり動じないと追いかけないんです。

なんだか素敵なおうちに見えますが、
ここだけです、こんな感じの写真が写せるのは。


今日もありがたいお日様。
少し波が高い、秋の海ですね。



小樽は市長選挙活動、真っ盛り。
「中小企業」この言葉、よく出てきます。
さて、「中小企業」ってなんだ???
こんな塩梅です。

候補者の方の中には、
「中小企業に重点をおいた振興策と誘致策」
「中小企業こそ小樽経済の基盤。」
「銭函工業団地、空き店舗、空き住宅、の活用促進と売れる商店街づくり。」
これらを公約の中に盛り込んでいる方がいます。
表現は三者三様ですが、内容は重複しているようです。


都市を一つの企業と考えれば、
少なくとも、二番煎じはしない。


何を実行するにしても、
「新しいチャレンジは一切しない」という、
市役所のスタッフを総入れ替えするぐらいの決断が無ければ、
何もできない。

2018年8月17日金曜日

お日様出たよ

ありがたいなあ、お日様。
港がキラキラして、得した気分です。



家の中は冬支度。
寒くはないけど、動きも少ないし、固まって寝てる。
kちゃんは、病気で去勢していないし、顔もそれなりにデカく、その気になれば威圧感は小さくないけど、そんな様子は見たことが無い。
mちゃんは先輩、kちゃん(右)は専用ベッドから落ちそうだけど、頑張って?います。
優しさってガマンなんだね。

やっと一人になりました。
顎の下の手がポイント。

しかし、それもつかの間、mとiの親子がきました。また、男のガマンを見せる、kちゃんです。(カッコイイ!!)



ほんの少しの時間だけど、お日様が出て、虫さんもなにやら動き出したようです。



毎日、動物たちの悲惨な状況が目に入ります。

厳しいことを言うようですが、
動物と暮らすことは人生を変えなければできません。
しかし、
ネット時代の今は、
頑張っている人たちに支援を届けることは意外に種類が多くあります。
皆様も自分なりの支援、応援、見つけてください。
よろしくお願い致します。