2018年1月31日水曜日

ねこのゆめ

こういう企画、あるんですね。
東京キャットガーディアンさんのサイト。
http://www.tokyocatguardian.org/nekonoyume/index.html
「真剣に考えます」

いつものことですが、
kちゃんが定席にいます。

次にこうなって、

こうなって、

こうなりました。

2018年1月30日火曜日

あらためて見てほしい

猫や犬たちを守って、戦っている皆さんのサイトです。リンクさせていただいています。

猫といつまでも
ゆのまちねこ
北海道札幌。とある猫屋敷レスキューの現場活動ブログ
NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道
NPO法人猫達を守る十勝Wishの会
釧路アニマルレスキューRed Heart(レッドハート)
犬のM基金
NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道
認定特定非営利活動法人 HOKKAIDOしっぽの会
NPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ

考え方に微妙な違いがあるように見えますが、
さて、どうでしょうか?
学ぶことの尽きない進化を見せてくれます。
役場のスタンスをどう見ているか?
この辺は社会の課題として向き合うために、
そして、
一つの大きな「うねり」として活動する今後のために、
「違う」ところでは無く「同じところ」を探し、
連帯の基礎をみんなで考えたい。
そして、ここにあるアドレスはご存知のように、ほんの一部に過ぎません。個人、団体、関連公益法人を数えると、数百は大げさではないでしょう。「一つになる」ことの意義がどれだけ大きいか、計り知れません。


fuちゃん、リラックス?





「助けは声の出るうちに」という格言を思い出す光景。


modoも賛成!!

2018年1月29日月曜日

続いています。

「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会 主催
http://teuri-neko.net/
天売猫の譲渡会
NPO法人ニャン友ねっとわーく・北海道さんのサイトからの紹介です。
http://nyantomo.jp/


この島に暮らす動物たちの物語には
実に多くの課題とその解決の糸口を見ることができます。
環境省が言っている「生物多様性」とは?
そこに行き着く道筋の一つの指標とも言えます。
譲渡会を機会にこの国が抱える大きな課題にも思いを馳せていただきたい。


オイラも応援してるゼ!

2018年1月28日日曜日

もう直ぐ始まるよ!

もう直ぐ始まるよ!
NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道
「猫レクションinさっぽろ東急百貨店」

詳しくは東急百貨店札幌のHPをご確認ください。
https://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/news/detail.html?id=1128


おまんじゅうkちゃん。
応援してるでゴワス!
(寝ながらですが...)

2018年1月27日土曜日

私不調、引きこもり、家事手伝い?

mon(左)とfu

同系色で判りづらい。
左上はエル。

エルのアップ。

でっかい目に見守られて眠るクリスティ。



支援物資を頂きました。
小樽のYさん、ありがとうございます。
助かります。(猫も人間も)


「命にしっかり寄り添う街」小樽ならできる。
みんな!つながろう!!!

2018年1月26日金曜日

ホームページを見て、しつけ教室も行こう!

明日は小樽保健所で犬のしつけ教室が開催されます。
人間のしつけもあるようです。


NHKのクローズアップ現代で取り上げられたこの団体のサイトもあらためて見てください。
いろんな発見があります。
ピースワンコ・ジャパン
http://peace-wanko.jp/
動物の安楽死などはみなさん、どうお考えでしょうか?
基本的なことをもう一度、おさらいして、みんなで、良い道筋を見つけたいと考えています。

modoも賛成??


毛柄が似ているので、なんだか判らない?

上から写すと(手前からj、m、k)

なかなか。ここに入るチャンスの少ないmodo。

でも、私には仲良くしてくれます。

2018年1月25日木曜日

25分

25分で、なにを言いたかったのか?
NHK
とにかく、ジャーナリズムは無いと思っている。
要は宣伝と事実の幼稚な描写だけが
テレビ・ラジオを埋め尽くしている。
せめて、
実態を細部まで取材してから、編集して欲しかった。
これは法律の施行の話です。
課題は無数にあるとしても、
問題は一つ、
どうしたら法律に沿った動きができるか?
答えも一つ。
考えうる最大級のハードとソフトを駆使する。
国民の中の少なく無い人々が応援すると言っているのに、
なぜ行政ができないか?
25分でそれが告知できないのが、今のNHK(ジャーナリズム全体)
今日は不機嫌なmodo


左からkilala,fuその下はmimo
屋根裏部屋の一時...。

官民問わず、みんなで話し合ったら、
「社会問題解決事業(ソーシャルビジネス)」の小樽モデル、きっとできる!
みんなで会って話し合おう!

2018年1月24日水曜日

ゆうき、投薬後の状況

ゆうき、4回目の投薬を開始して、六日が経ちました。
ほんの少し、体調が戻りました。
量は少ないですが、ご飯も食べるようになり、水も飲み始めました。
トイレも少々ですがあります。


こちらは療法食を続けるmomo。
私が一粒づつ、タイミングを計らって、食べさせる役目です。
今日は38粒。
頑張った方です、頻尿は落ち着いていると思います。
療法食は当分、続きますが。

今日は札幌に出ていました。
留守番中、出てこなかったのはmodo。
modoらしい?目つき。

毎日、薬を飲む(食べる)ピリカ(右)。
しずくがしっかりとガード。
薬が終わるとこうなります。
そのピリカの傷(複数ありますが)、新しい傷はだいぶ、治りかけています。グレーの部分は皮膚が形成されて、うまくいけば毛も生えるかと思います。その他の部分は白い肌が露出したままになります。その傷のアップ。

背中全体から見ると。



野犬を害獣として銃殺している。ニュース? テレビであったようですが、確認してみます。


札幌市市議会厚生委員会開催
1月26日(金曜日)13時00分
第一特別委員会会議室(16階)
札幌市動物愛護管理推進計画(案)について
詳しくはこちらから。
http://www.city.sapporo.jp/gikai/html/kaiginittei.html

2018年1月23日火曜日

NHKクローズアップ現代

NHKクローズアップ現代。

2018年1月24日(水) 午後10:00~午後10:25(25分)
下記はサイトからの引用
サイトアドレス
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
........
6年前の動物愛護法改正などを受け、多くの自治体が目標として掲げる「殺処分ゼロ」。殺処分される犬や猫の数は近年大幅に減少した。しかしその陰で、深刻な事態が進行している。自治体の収容施設や民間の動物愛護団体が、殺されずに済んだ犬や猫を抱えきれなくなり、伝染病のまん延や多頭飼育崩壊が起きるなどのケースが出てきているのだ。国が目指す「人と動物が幸せに暮らす社会」の実現には何が必要か、考える。
引用ここまで。
出演者
山﨑恵子さん(アニマル・リテラシー総研 代表理事)
武田真一・田中泉(キャスター)
アニマル・リテラシー総研のサイトhttp://www.alri.jp/


こちらを向いているのはhanaちゃん。
fuちゃんもいますが、わかるかなぁ..。



手術後、外で頑張ってくれている猫のことが気になる雲行き。
ご飯を食べに来る回数が減った猫もいる。

2018年1月22日月曜日

「雪方さん?」と「隙間から」の二つ

ガラスの保護のために屋根からの落雪を板で防御しているんですが、
このように、ガラス側に空間ができてしまいます。
次の落雪が思わぬ方へ飛びますので、隙間をなくする工事?
結構、きつい。「土方さん」ならぬ「雪方さん?」



このレスキューハウスで越冬している猫もいる。

だから、ゆっくりでも、頑張らなくっちゃ!。


今日は嬉しい写真。
ドアの隙間から写しました。
しずく(手前)とピリカ
ピリカが自分で傷を作って血を振りまいても、こうして、そばにいてくれる。
本当に嬉しい!
私がピリカに近づくとしずくが少し離れます。
だから、隙間から。


左から
クリスティ、fu、mon。
クリスティもモフモフのfuちゃんのところに潜り込みたいのですが、我慢しています。
「ウ〜〜〜ン」
切ない。
一階で探検させます。




まだ、空きがあるようです、ご確認の上、ぜひ!参加を!
小樽の保健所で「犬のしつけ教室」が開かれます。
日時:平成30年1月27日(土)午前10時00分から12時00分
場所:小樽市保健所2階ボランティアルーム
公式サイト(詳細は公式サイトをご確認ください)
https://www.city.otaru.lg.jp/simin/anzen/doubutu/kainusi.html
講師の方のサイト
http://music.geocities.jp/kouta19860211/
JKC公認訓練士の資格をお持ちです。
JKCのサイトはこちら
https://www.jkc.or.jp/

2018年1月21日日曜日

四日ぶり

四日ぶりです。
ボッサがご飯を食べに来てくれました。
生きていました。
少々疲れた様子ですが、
生きてくれていました。
ありがとう、ごめんなさい。
ボッサ。
(写真はありません)



この後、両者が牙をむきましたが、
私の声で、別れました。
i(左)とエル
体格はほぼ互角。どちらも腕力では我が家のトップクラス。
大事に至らなくて安堵していますが、もう少し注意レベルを上げます。

iが落ち着くまで、しばらくかかりました。
なんとか平常心に戻ったようです。


水の取り替えの時間。
オイルヒーターの側の人気の桑折(こうり)。
右からmimo、ulan、桑折に入れなかったkurisuty。


小樽の保健所で「犬のしつけ教室」が開かれます。
日時:平成30年1月27日(土)午前10時00分から12時00分
場所:小樽市保健所2階ボランティアルーム
公式サイト(詳細は公式サイトをご確認ください)
https://www.city.otaru.lg.jp/simin/anzen/doubutu/kainusi.html
講師の方のサイト
http://music.geocities.jp/kouta19860211/
JKC公認訓練士の資格をお持ちです。
JKCのサイトはこちら
https://www.jkc.or.jp/

2018年1月20日土曜日

iとクリスティとおまんじゅうkちゃん。

i君のこの目つきは?

洗ったばかりの毛布を陣取るクリスティが気になるんです。

一人寝ができるようになって、嬉しいのですが、マイペースは変わりません。

こちらkちゃん。
表情は?
スムージーの特別療法食を出せ!
と言っています。
では、絶大なあるファンのために、
久しぶりのおまんじゅうkちゃん。



ブリッジフォースマイルという団体の勉強をしている。 https://www.b4s.jp/

2018年1月19日金曜日

ゆっちゃん。

ゆっちゃん(ゆうき)。
一月六日に2度目の薬投与に一応の区切りをつけて様子を見ていましたが、
数日前から、少々、元気が無く、
今日、急遽、薬をいただいて、再度様子を見ることになりました。
(写真はありません)



ピリカ。
自分で作った背中の傷

でも、彼なりに元気です。
モフモフでどこに目があるのか?ワカリニクイですが機嫌の良い時のピリカです。



小樽のこと
「市民の総意か?」
「それを証明しないと何もできない」
これは市民の提案に返された疑問です。
総意とまではいかなくとも、
政治的に使われる「総論賛成各論反対」の確固たる証明が必要だという、
意味でしょう。

もう一つ、
「お金がかからないなら応援だけはします」
これは元手は出さないが儲けはいただく。
ということです。
無いものは作ればいい、という発想はありません。

でも、「やればできる」
少なくとも私はそう考えています。

行政の皆さん、一緒に考え、行動しましょう。

これだけは言えます。
結果はどうあれ、次世代に誇りを持って伝えられる事業だと。
あの灯台だって褒めてくれるはずです。
「命を大切にする事業は..」

2018年1月18日木曜日

正体不明

正体不明です。
可能性としては
たぬき、狐、ですが、大きさが初めて見るものです。
クマでは無いと思いますが、
放し飼い(もしくは脱走、不適切な飼育)の犬ということだと、
庭で越冬を頑張る手術後の猫には影響があります。



どうしてもくっ付いていたいクリスティ。

お母さんがいない時は我が家でモフモフNo.1のfuちゃん(判りにくいですが左に顔が写っています)に潜り込みます。

こんなに狭いところでも、クリスティは頑張り?ます。(右上はエル)


ピリカは毎日薬ご飯ですが、最近はしずくにお願いしないと、そばに行けません。嬉しいことなんですよ、ピリカのそばにいてくれるのは。



多くの例を見るまでも無く、
どんな主体でも、
「ソーシャルビジネス(社会的問題の解決を目指す事業)」は
実施できます。
ただし、
動物保護の実情を
「社会の課題」と認識すれば、の話です。
小樽市のみなさん、小樽市役所のみなさん、
これは明らかに
解決すれば多くの人の誇りとなり、
街づくりにも大きく貢献する、
社会の課題です。

もう気づいていますよね、
少なくとも、
役場の関係部署の皆さんは。
頑張りましょう、一緒に頑張りますから!