猫と暮らして(To live with a cat)ホームページ制作ユニット cafe-monju代表の猫と一緒の小樽暮らし
2010年1月16日土曜日
13日の続編
あの日、キーボードの傍を通り抜けたmちゃん,ここで「ウトウト」
プラスチックのケースの上にタオルを敷いただけであまり寝心地は良くないはず。スピーカーに近いのでこちらが音量に気を使う。こういう状況に少しだけ憧れていた自分に気づく。mちゃんとi君の存在,私にとっては想像以上のようだ。感謝。
2010年1月15日金曜日
野鳥は山へ
部屋で一番高いところはもう登ってしまったし…
さっきまで外の電線に小さな野鳥が遊んでいてそれを見ていたi君。小鳥が山の方へ行ってしまって,いよいよ退屈?でも無いんです,眠いのともっと遊びたいのと複雑な心境がこの表情。これも又,メンコイ!
高いところ
今日のi君は高いところに行きたがって「ミャーオミャーオ」
台所は火を使っていなければそれほど危険なものは有りませんが、何かに驚いて油の入った鍋なんかに足を突っ込んでも今はまだ抱っこできませんので体を洗う事もできません。
天井ギリギリのところまでどうしても行きたいようなので安全を確認して様子を見てると,アッという間に駆け上りました。特別好物の匂い等は有りませんが何かを感じたのでしょう,何かを…。
2010年1月14日木曜日
じゃんけん?
「最初は!グッー!」では有りません。
mちゃんはあごの下に手をおく事が多いです。外暮らしの時に右側を少し傷めているようでバランスをとるみたいです。
ちょっと,休憩?
寝ながら遊ぶ?遊びながら寝る?
猫ジャラを離さないところを見ると,まだ遊びたいんですね,i君。
2010年1月13日水曜日
通り道
一応仕事中なんですが,何かが通ったようです。
mちゃんはここを通って私の寝床に行くんですねえ〜。
色々な小物があって,何かにぶつかりそうなんですが,スンナ〜リです。
2010年1月12日火曜日
どうして、こうなるの?
mちゃんとi君,同時にピントが合う事は稀です,それにしてもなんでこうなるのか?
多くの場合,mちゃんのそばにi君が行く事でこういう状況ができます。i君がギリギリ乗っかっているのが何とも微笑ましいのは体がmちゃんよりも大きくて甘えん坊だから。mちゃんは一定の距離で観ている方が安心できるようなんですが今はちょっとの間だけ、寄り添ってくれています。
初もの
難しいです,この瞬間。
こうしてみて判った事ですが,結構爪を出しているんですね。傷しないのかなあ…。まさかね!でも,あり得るなあ,やっぱり、無いか!
2010年1月11日月曜日
i君、遠慮?
i君,この狭いところを通りたい様子ですが,珍しく遠慮しています。
mちゃんが何かに夢中になっていると「気後れ」するような事が有るようです。母は強し!
破れ障子の隙間から…
i君のあくび,やっと撮影できました。
何度となく見る表情ですがカメラを持っている事は稀、障子の破れた穴から「パシャッ」
キングオブキャット
ベランダの向こうにカラスを発見したi君。
外暮らしの時に壮絶な戦いをしたのはお母さんのmちゃん,でも,i君もしっかりと体が反応します。強烈なジャンプ力を持つ後ろ足を攻撃態勢のために少したたみ込んでいます。
2010年1月10日日曜日
ウトウト,スヤスヤ
i君が機嫌良く遊んでいるので
安心してつい、ウトウトのmちゃんです。
遊びに飽きたi君を寝かしつけるmちゃん…
i君,やっと,スヤスヤ…
mちゃん、お疲れさまでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)